令和4年3月25日(金) 今日は3学期最後の登校日で,修了式と離退任式が行われました。修了式では,校長先生からのお話があり,離退任式では離退任される先生からのお話や,生徒会からのお別れの言葉がありました。異動されてもますますのご活躍を祈念します。吉浦中学校からいつまでも応援しています。生徒の皆さんも先生方から教わったことを大切にこれからも頑張っていきましょう! |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
令和4年3月24日(木) 今日は学校全体で大掃除をしました。1年間の感謝の気持ちを込めて,また次の学年に気持ちよく教室をつかってもらうために,自分たちの教室を隅々まで掃除しました。教室が終わった後は,各自の掃除場所に行き,そこでも丁寧に掃除を行いました。どの生徒も一生懸命自分の役割を果たしていました。3学期も残り1日です。ぜひ,この1年を振り返ってどうだったか,来年度はどんな1年にしたいか考えてみてくださいね! |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
令和4年3月23日(水) 今日は2年生全体でもレクリエーションをしました。実行委員が中心となって準備を行い,当日も声を掛け合いながら進めていました。レクリエーションでは,ケイドロとドッジボールを行い,先生も生徒も全力で楽しんでいました。4月からは最高学年になります。3年生として吉浦中を引っ張っていってくれることを期待しています! |
 |
 |
; |
 |
 |
 |
令和4年3月23日(水) 今日は1年生全体でレクリエーションをしました。今日のために実行委員が放課後に話し合い,企画を進めてきました。当日も実行委員司会のもと,バレーボールとドッジボールを行いました。先生もチームに入り,みんなで楽しみました。みんなが協力しながら進めていく姿をみて,この1年間の成長を感じました。4月からは後輩が入ってきます。先輩として尊敬されるような行動をとっていきたいですね! |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
保護者の皆様にお知らせ致します。
今年度の離任式についてです。すでにお子様には配付しておりますが,下記のリンクにあるとおりに行わせていただきます。よろしくお願い致します。
令和4年度人事異動にかかる離任について |
令和4年3月22日(火)今日は呉市教育委員会で令和3年度教育奨励賞伝達式がありました。吉本先生は,高い専門性を生かし,多くの工夫や仕掛けをしながらSSRの実践を行ってきました。吉本先生のSSRの取組や実際の生徒の姿を見るために,県内外から多くの学校が視察に来て,これまでの取組を伝えてきました。これらの活動を通して,SSRの推進・普及に貢献した功績により,令和3年度教育奨励賞を受賞しました。 |
 |
令和4年3月16日(水)今日は第3回いじめ撲滅プロジェクトチーム会議を行いました。学校の現状を確認し,これから年間を通して,いじめゼロの実現を図る取組について,生徒会代表生徒が意見交換をしました。生徒会執行部を中心にいじめゼロを目指していきます! |
 |
令和4年3月12日(土)今日は第75回卒業証書授与式が行われました。天気にも恵まれました。昨年度に引き続き,在校生は参加できず,保護者の方と教職員のみで少し寂しさもありましたが,3年生は最後の最後まで立派な姿をみせてくれました。これから自分の将来に向かって頑張ってくださいね! |
|
|
|
|
|
|
|
家庭での感染対策のお願い(令和4年3月2日知事記者会見資料より抜粋) |
【呉市PTA連合会よりお知らせ】新型コロナウイルスワクチン第3回接種について |
令和4年3月11日(金)東日本大震災から11年が経ちました。生徒、教職員共に14:46に黙祷を行いました。被災された方へ哀悼の意を捧げるとともに、自らの身は自分で守ることの大切さを改めて考える1日となりました。災害はいつ起きるか分かりません。日頃から、防災の意識を持って過ごしましょう。 |
 |
令和4年3月11日(金) 卒業式の予行の後は、表彰伝達を行い、生徒会企画の3年生を送る会を行いました。生徒会司会のもと、ムービーを観たり感謝状の贈呈をしたりしました。ムービーには、1年生から3年生までの写真や、部活動の後輩からのメッセージ、サプライズゲストの登場などがあり、3年生も楽しんで動画を観ていました。笑いあり、涙ありの素晴らしい会となりました。3年生のみなさん、今までありがとうございました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
令和4年3月11日(金) 今日は2時間目に卒業式の予行を行いました。卒業式当日に在校生は参加できないため、その代わりに今日お祝いの気持ちを込めて全員で参加しました。3年生の息のそろった迫力ある動きに、1,2年生も圧倒されていました。明日はいよいよ卒業式です。卒業生一人一人にとって、素晴らしい旅立ちとなるよう願っています。 |
 |
 |
 |
 |
令和4年3月9日(水) 今日は3年生全体でレクリエーションをしました。企画・運営をしてくれた生徒以外は、レクリエーションの内容は知らされておらずサプライズで行いました。内容はケイドロとドッジボールでした。みんなとても楽しそうで、表情も活き活きとしていました。最後は先生も参加し、一緒に楽しみました。コロナ禍で行事や修学旅行が中止となりましたが、今日のお楽しみ会が思い出の1つとして、心の中に残ってくれると嬉しいです。 |
 |
 |
 |
; |
 |
 |
令和4年3月8日(火) 今日は選抜Ⅱの2日目でした。学校では、選抜Ⅱを受けない3年生が大掃除をしました。この1年間の感謝の気持ちを込めて、自分たちの教室を隅々まで掃除しました。細かい所にも良く気がつき、率先して掃除してくれました。卒業まで残り4日、最後の中学校生活しっかり楽しんでくださいね! |
 |
 |
 |
 |
令和4年3月3日(木)今日は3年生の中学校生活最後の音楽の授業でした。最後の授業では,今までの授業で練習してきた合奏の発表をしました。3Aは「ルパン三世のテーマ」,3Bは「HANABI」を合奏しました。中学校3年間の成長を感じられる素晴らしい合奏で,とても感動的でした。卒業まで残り6日,1日1日を大切に過ごしていきましょう! |
 |
 |
3月1日(火)今日は1.2年生の学年末試験2日目でした。どの教科も集中して一生懸命取り組んでいました。学年末試験は,この1年間の全て学習内容が試験範囲になっています。1年間学習してきた成果を発揮できるよう,残り1日頑張っていきましょう! |
 |
 |
 |
2月25日(金)1年生の総合的な学習の時間では『呉・吉浦再発見プロジェクト』の取組として,呉・吉浦の魅力が伝わるように一人一人がポスターを作成しました。その後,生徒や先生方の投票が行われ,今日は,優秀作品賞や校長先生賞など様々な賞が発表されました。ポスターをクリアファイルにし,記念品として贈呈されました。とても味のある作品が多く,教頭先生や担任の先生を唸らせたものも賞が送られました。よく頑張って作品に向き合ってくれました!素敵な笑顔ですね! |
 |
 |
【令和3年度卒業証書授与式について】
3年生保護者の皆様へ
※1,2年生の休業日は3月14日(月)となります。 |
令和4年2月21日(月) 今日から1週間,進路決定した3年生が,2年生に感想や受験勉強の方法などについて発表していきます。HOPノートの写真を見せながら勉強のアドバイスをしたり,受験先の決め方やこの時期の過ごし方などを分かりやすくスライドにまとめたりしていました。3年生からのアドバイスを参考に,2年生も来年度の進路決定に向けて少しずつ取り組んでいきましょう! |
 |
令和4年2月21日(月) 今日は3年生最後の実力試験がありました。選抜Ⅱに向けて,また既に進路が決まっている人も,進路先での勉強に向けて,一生懸命取り組んでいました。試験終了後には自己採点を行いました。選抜Ⅱまで残り2週間。悔いが残らないよう,全員で全力を尽くしましょう! |
 |
 |
令和4年2月16日(水) 学校評議委員会・学校関係者評価委員会を開催しました。1年生が総合的な学習の時間に『呉・吉浦を知る~呉・吉浦再発見プロジェクト~』というテーマで取り組んだことを,”呉・吉浦に行ってみたいな”と感じてもらえるように,制作したポスターを紹介しながら発表しました。
また,委員の皆様からいただいたご意見をもとに,今後に生かしていきたいと思います。今年度もありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。 |
 |
 |
ご案内 : 子供と保護者のためのスマホ安全利用講座 3月6日(日)13:30~15:00
ご希望の方は,各自お申込みください。【申込期限 2月25日(金)】
★ 詳しくは こちら |
令和4年2月9日(水) 今日は,『第3弾よし子さんプロジェクト』で作成したおもちゃをコロナ過のため担当教員が代表して認定こども園よしうらとみのり幼稚園と認定こども園だいしんに持っていきました。3年生が吉浦をモチーフにして子どもたちに楽しんでもらえるように考えた,「だれが,どうした」吉浦編キューブです。遊びを通して吉浦の事をたくさん知ってもらえたらと思います。 |
 |
 |
令和4年2月7日(月) 今日は新生徒会執行部による生徒朝会がありました。新生徒会執行部としては初めての生徒朝会でしたが,感染予防のため放送で行いました。生徒朝会では,先週行った委員会の活動を各委員長が報告しました。執行部を中心に委員会活動を活発にし,よりよい学校生活が送れるよう,みんなで協力していきましょう! |
 |
令和4年2月3日(木)今日から部活動が再開しました。約1ヶ月ぶりの部活動でしたが,そのブランクを感じさせない良い動きで,生徒の表情も輝き,生き生きとした様子を見せてくれました。多くの活動が制限される中の学校生活ですが,今できることを精一杯やっていきましょう!
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
令和4年1月28日(金) 本日は入学説明会を行い,来年度入学予定の小学6年生の保護者の皆様にお越しいただきました。今年度は新型コロナウイルス感染防止のため,児童の皆さんには会えず,少し寂しかったですが,4月7日の入学式で皆さんに会えるのを楽しみにしていますね!保護者の皆様はお忙しいところご来校いただきありがとうございました。 |
 |
 |
令和4年1月25日(火) 今日は吉浦本町のよしの味噌さんから、おうち時間で楽しみを増やせる「パンのお供」2品を全校生徒分いただきました。味は「キャラメル&レモン」と「キャラメル&アーモンド」で、これらは3月より販売予定です。生徒はみんな嬉しそうに受け取っていました。ぜひ家で食べてみてください! |
 |
 |
令和4年1月25日(火)昨日から3年生の学年末試験が始まり、今日が2日目でした。3年生にとって、この学年末試験が中学校生活最後の定期試験になります。試験中は、3年生らしく入試を意識した姿勢で、時間いっぱい集中して取り組むことができています。今まで勉強してきた成果を出し切れるよう頑張っていきましょう! |
 |
 |
 |
令和4年1月24日(月)
Hello! My name is Rufus! I am a new Kure City JET from England. I love
teaching, movies,animation, travel, photography, and cooking! I also love
Japanese culture, so I am glad to be teaching in Kure. Nice to meet you!
私は日本語を勉強しています。生徒のみなさんと話すことが楽しみです。頑張ります!
3学期から新しくALTとしてルーファス先生が来られることになりました。今日は1・2年生の授業がありました。日本のことがとても好きと言っていました。これからルーファス先生からたくさん学びましょう!
上記のルーファス先生からのメッセージも是非ご覧下さい。
|
 |
令和4年1月21日(金)今日は1年生の栽培活動がありました。5時間目には1年A組が行い,6時間目には1年B組が行い,コロナウイルス感染予防対策を講じた上で実施しました。宝探しのように一生懸命じゃがいもを見つけて,とても楽しそうに行っていました。立派なじゃがいもがたくさん収穫できました。
また,お忙しい中,藤原さんを始め,民生委員さんやPTAの保護者の皆様にご協力頂き本当にありがとうございます。今年度の栽培活動は終了となりますが,今後ともよろしくお願い致します。 |
 |
 |
 |
「まん延防止等重点措置」期間中の部活動について(お願い)
呉市内において感染者が急増しており,部活動においては,次の対応方針により進めていきます。
<「まん延防止等重点措置」期間中における部活動対応方針>
1 平日も原則,活動を中止する。
(コンテスト等への出場がある部活動については,その学校の状況に応じて対応
する。活動日数の削減や活動時間の減少等)
2 中止期間は,1月17日(月)から1月31日(月)までとする。
(まん延防止等重点措置期間が延長された場合や状況が変わった場合には,その都度協議し変 更する。)
|
吉浦中学校 臨時休業について
保護者の皆様
本日、本校生徒1名が新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認されました。呉市教育委員会・呉市保健所の指示により、1月13日(木)から1月15日(土)までを臨時休業とします。
今後については、明日以降改めてご連絡しますので、保健所等への個別の問い合わせはご遠慮ください。ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、臨時休業中、次のことについて留意してください。
(1)臨時休業中は、手洗い・うがい・マスク・手指の消毒等の感染症対策を行うと共に、不要不急の外出を避け、基本的に自宅で過ごしてください。
(2)朝の検温等の健康観察を継続して行い、必ずカードに記録してください。 |
令和4年1月12日(水)本日、新生徒会執行部の任命式がありました。緊張感のある中、一人ずつ校長先生から任命書を受け取ることができました。また、新生徒会長・門前くんの決意表明では、これからの生徒会活動への意欲を感じました。力を合わせてがんばっていきましょう! |
 |
 |
令和4年1月7日(金)今日から3学期が始まりました。新型コロナウイルス感染症対策により、始業式は放送で行いました。校長先生からのお話があり、どのクラスも教室で静かに聞くことができました。その後、旧生徒会長の梅林君と新生徒会長の門前君から挨拶がありました。生徒会執行部も新体制になります。生徒会みんなで力を合わせて、吉浦中を引っ張っていって下さい! |
 |
 |
 |
令和4年1月6日(木)新年あけましておめでとうございます。皆様におかれましては素晴らしい年になりますよう、お祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。玄関には宮本先生が作って下さった立派な門松が飾られています。明日からいよいよ3学期です。新年を迎え、気持ちも新たに元気な姿で登校してください! |
 |
|
令和3年度2学期の内容は左欄下部の「令和3年度2学期HP」からご覧下さい。 |