呉市立施設一体型小中一貫教育校    
    くれしりつひろみなみちゅうがっこう
呉市立広南中学校(広南学園)呉市立広南中学校(広南学園)
Welcome to Hirominami junior high school Home page  アクセスカウンター
 住所 〒737-0136 広島県呉市広長浜4丁目1番9号
            
住所クリックで地図表示!
 
TEL: 0823-71-7920 FAX: 0823-74-3502
 E-mail:hirmc@kure-city.ed.jp   最終更新日:令和7年
   ←生徒の運営する「もくりんさん」のfacebookはこちら  
 平成24年度,小坪小学校と長浜小学校が統合し広南小学校に長浜中学校広南中学校と校名を変更し,併せて「広南学園」としてスタートしました。
  学校だより「ふれあい」   
 264 (令和6年5月2日)  265 (令和6年5月30日)  266 (令和6年6月24日) 267 (令和6年8月2日)
 268 (令和6年9月4日)  269 (令和6年10月1日)  270 (令和6年11月6日) 271 (令和6年11月6日)
 272(令和6年12月6日)  273(令和7年1月14日)  274(令和7年2月26日) 

 277 (令和7年6月4日)

 保護者・地域の方への
お知らせ

生徒会が「手指アルコール消毒の方法」動画・プリントを作りました。

  「呉の子どもを守る会議」啓発ポスタ-

熱中症事故の防止に向けて

「相談してみよう」 相談窓口 

* 1月からホ-ムページのアドレスが変わりました
https://www.kure-city.ed.jp/~hirmc/

E-mail:hirmc@kure-city.ed.jp


→ R7 熱中症予防リーフレット「防げるよ熱中症!」
→ R7 熱中症事故の防止に向けて
→ クレキュウキュウブレブからのお願い(みんなで防ごう!熱中症)
 R7 警報発令時の対応について(NHK放送等で確認を)
 R7 通学路の安全について
→ 学校諸費・学割・就学援助について
→ インフルエンザによる出席停止に関する手続きの変更について!

令和7年度 年間行事予定6月行事予定7月行事予定

運動部活動方針文化部活動方針
学校長より
カリキュラムマップ 広南学園グランドデザイン
学校紹介  学校要覧  学校沿革
学校評価

◎学びの変革「国語科学習指導案」
◎成果と課題

★いじめ問題への的確な対応に向けた警察との連携
★秋の祭りシーズンにおける子供たちの安全対策について

                      
生徒指導規程年間指導計画R7 呉版外国語科   学習到達目標
R6 全国学力調査 結果・改善計画R3 総合的な学習 指導案/指導計画令和6年度 体力つくり改善計画

R7「広南中学校区研究推進計画」
R7「体力つくり推進計画」

R7「服務規律の確保に係る年間研修計画」

R7「不祥事根絶のための行動計画
R7「不祥事防止委員会年間計画
R7 相談窓口のお知らせ
R7 広南中いじめ防止基本方針
R6 全国学力・学習状況調査 指導方法等の改善計画
R6 質問調査結果と取組


R7広南学園教育資料集

「課題発見・解決学習」 学習指導案集

なぜ 長浜と呼ばれるようになったの?
 なぜ、長浜と呼ばれるようになったのか、その謎を解く鍵になると思われる
写真(昭和7年頃)を小坪の藤井さんが寄付してくださいました。
 興味のある人はクリックしてみてみよう!


  広戦跡巡りマップ(1)
  広戦跡巡りマップ(2)
広南中学校の特色ある教育活動 広南中学校の探究のシンボル
 特別活動 ありがとうソング広南ソーラン広南劇場広南芸術鑑賞会せとうち海援隊広南寄席広南寄席  
  生き方を問い続ける
  []の謎を秘めた  校訓碑
 
 故里への貢献と
 地球46億年の歴史へ
 の探究をいざなう
 マロンストーン
 
 
 さいかちの横で
 生徒を見守る
 もくりんさん
 総合的な 学習の時間
運命の本ビブリオトーク蚊が0研究PROJECT
匠の時間絆PROJECT
出前落語PROJECT広南起業PROJECT未来貢献PROJECT
広南避難プログラム
     探究型岩石園 さいかち  
 c4総合的な学習   1年生
1年生1 
*文化活動発表会
落語

  ビブリオ
   
 2年生

*文化活動発表会
起業プロジェクトHMⅡ
   
 3年生
*文化活動発表会
創作劇

**
   
 qhta匠の匠の時間時間kumit     
   
広南