![]() 生徒は、明るく素直でお互いに理解し協力できる関係にあり、意欲的に勉学や部活動に励んでいる。平成9年5月生徒会からの自発的なノーチャイム運動が、現在も継続して実践されている。 平成10・11年度に校区内の小坪小学校、長浜小学校と共に文部省からの「ボランティア体験モデル推進事業」の指定を受け、今までの取り組みや自然環境、人的環境を生かしながら学校・家庭・地域が一体となってボランティア活動を推進してきた。 ![]() 平成24年度校区内の長浜小学校・小坪小学校の統合に合わせ、長浜中学校から広南中学校に校名を変更し、施設一体型小中一貫教育校広南学園として新たなスタートを切った。 平成26年度 理科の挑戦加配校指定 広島県中学校理科研究大会会場校として授業公開 平成27〜29年度 広島県「学びの変革」パイロット校指定 平成28・29年度 呉市小中一貫教育指定校 パイロット校として平成30年度「学びの変革」全県展開へ向けて、これからの時代に求められる新しい価値を生み出す教育の在り方の研究に取り組む。 平成29年度 キャリア推進教育優良校として文部科学大臣表彰を受ける。 研究指定を終えた後も、「資質・能力の育成を図る小中一貫教育」をテーマに、実社会とつながるカリキュラム開発を中心に、研究をつなぎ磨き続けている。 その継続研究の成果として、次の表彰を受けることができた。 令和2年1月 ぼうさい甲子園で特別賞(はばタン賞)受賞 令和2年1月 文部科学大臣優秀教職員表彰 令和2年2月 NITS大賞(独立行政法人教職員支援機構)で大賞受賞 |