<<前のページ | 次のページ>> |
|
|
|
|
2025年5月1日(木) |
学校朝会〜体育大会 練習C |
|
|
2025年4月30日(水) |
Ryojo Vision〜小さなお客様 |
|
|
|
|
2025年4月26日(土) |
呉地方バレーボール祭,呉市民スポーツ大会(陸上) |
|
|
2025年4月25日(金) |
授業参観・PTA総会・部活懇談(見学)会 |
|
|
2025年4月25日(金) |
生徒朝会〜体育大会 練習A |
|
|
|
|
2025年4月22日(火) |
授業風景(1年:美術) |
|
|
|
2025年4月19日(土) |
呉市民スポーツ大会(バレー・テニス・バスケ) |
|
|
|
|
2025年4月17日(木) |
全国学力・学習状況調査(3年) |
|
|
|
2025年4月16日(水) |
授業風景(1年:音楽) |
|
|
2025年4月15日(火) |
技術科の授業(1年) |
 |
 |
1年生は今日から6時間,教科の学習がスタートしました。6校時の技術科では「技術」についてや「ものづくりの歴史」について学んでいました。
鉛筆の歴史やカッターの歴史をタブレット端末を用いて学習していました。その後,10年後や20年後の「技術」がどのように発展するのかを予想し,クラスメイトと話し合いました。
1年生の真剣に学ぶ姿を見て,この子たちの10年後は明るいだろうなと予想しました。
|
|
|
|
2025年4月12日(土) |
呉市民スポーツ大会(野球) |
|
|
2025年4月11日(金) |
学年レク,部活動見学・体験 |
|
|
2025年4月11日(金) |
標準学力調査,実力試験 |
|
|
|
|
2025年4月9日(水) |
第1回学校運営協議会 |
 |
 |
"地域とともにある学校づくり" "学校を核とした地域づくり"をコンセプトに,学校運営や学校の課題に対して広く地域の方や保護者が参画する仕組み「コミュニティ・スクール(CS)」を今年度から呉市立のすべての学校で導入しています。
これに伴って本校でも「学校運営協議会」を立ち上げ,入学式の後,第1回の会合を行いました。学校評議員,まちづくりセンター長,PTA執行部等,これまでも深く関わってくださった方に委員をお願いしています。
まずは今年度の学校経営方針の承認,積極的な周知やビジョンについて早速意見もいただきました。さらには,学校と地域とのより緊密な情報共有や家庭も含めたそれぞれの役割の明確化など,今後の本会やCSとなった本校の目指す方向性がクリアになる有意義な時間でした。
2回目以降は授業参観や学校評価も行っていただく予定です。子どもをまんなかに,地域と学校が一体となって協力することで,関わるすべての人のウェルビーイングを目指します!
|
|
|
|
|
|
2025年4月8日(火) |
部活紹介F(テニス部) |
 |
 |
部活紹介シリーズ最終回,本日はテニス部です。
「ソフトテニス部」
私たちソフトテニス部は2年生11人,3年生11人の計22人で活動しています。放課後,両城中のテニスコートで明るく元気に練習しています。私たちは「県大会出場」を目標に真剣に頑張っています。
普段はボレーやストローク,サーブレシーブなど,基本を大切にして様々な練習をしています。休日の練習では,二河のテニスコートを借りて実践練習の後で試合をしています。部員一人一人が個性豊かで,明るく楽しく元気いっぱいに活動しています。ぜひ女子ソフトテニス部に入ってください。
|
|
|
2025年4月7日(月) |
部活紹介E(バスケ部) |
 |
 |
部活紹介第6弾,本日はバスケ部です。
「バスケットボール部」
僕たちバスケットボール部は,2年生2人,3年生8人の計10人で活動しています。普段は部員全員仲良く練習に励み,大会で勝てるチームになれるよう心掛けています。そのためにも,普段の練習でお互いのミスを補い合ったり,試合中や練習メニューの途中でしっかり声を出したりするようにしています。
他にも,試合中にコートの中の選手だけでなく,ベンチからも「ナイスシュート!」などの声掛けも頑張り,チーム全員で戦っています。
もうすぐ新1年生が入学してきます。新入生にも入ってもらえるような部活動になるよう日々頑張っています。
|
|
|
|
2025年4月4日(金) |
部活紹介D(陸上部) |
 |
 |
部活紹介第5弾,本日は陸上部です。
「陸上競技部」
僕たち陸上競技部は9人で活動しています。練習は,短距離と長距離のチームに分かれて行っています。短距離の練習は坂ダッシュ,スターティングブロックを使ったものなどがあります。長距離は学校の外周や近くの山道を走る練習などをしています。
今年の僕たちの目標は,部員全員が県大会に出場することです。県大会へは,6月中旬までの大会で標準記録を切るか,5月下旬にある呉市中学校総合体育大会で4位以内に入ると出場することができます。
楽な練習だけではありませんが,その分大会で良い結果を出せたときは大きな達成感があります。少しでも面白そうだなと思ったらぜひ体験入部に来てみてください。
|
|
|
|
2025年4月3日(木) |
部活紹介C(バレー部) |
 |
 |
部活紹介第4弾,本日はバレー部です。
「バレーボール部」
女子バレーボール部は,2年生4人,1年生9人,計13人で「呉・賀茂地区大会出場」を目標にして日々練習に励んでいます。チームメイトは仲が良く,上下関係もなく,楽しく活動しています。
体育館での練習は,基礎やスパイク,試合をイメージしたコート内での練習などを行い,外練習のときには学校の周りを走ることもあります。基本的に水曜日と日曜日は休養日,その他は毎日練習しています。月金はハーフコート,火土はオールコート,木曜日は外練習です。
昨年は呉市内で3位になり呉・賀茂地区大会に出場することができました。今年も出場できるようにチーム一丸となって頑張っていくので,ぜひバレーボール部に入ってください。
|
|
|
2025年4月2日(水) |
部活紹介B(野球部) |
 |
 |
年度をまたぎましたが…「新入生に届け!」をコンセプトに企画している部活紹介シリーズを再開します。第3弾の本日は軟式野球部です。
「軟式野球部」
僕たち軟式野球部は,日頃バッティングやノックなど,楽しく練習しています。バッティングでは,平日はロングティーや連続ティーなど,休みの日の練習では本格的なバッティングをしています。ノックでは,一塁への送球やダブルプレー,三塁送球,ホームゲッツーなどを練習しています。
どれもきつい練習ですが,アウトを取った後や今まで上手くいかなかったプレーができたときなどは達成感が味わえて楽しいです。部員もとても面白く,ユーモアがある部活なので,野球に興味があるという人はぜひ入部してください。
|
|
|
|
|