<<前のページ | 次のページ>>
2024年5月16日(木)
第1回学校関係者評価委員会

本日午後,本校の学校評議員とPTA会長にお集まりいただき,学校関係者評価委員会を行いました。
「学校評価」は,子どもたちがより良い教育を享受できるよう,その教育活動等の成果を検証し,学校運営の改善と発展を目指す取組です。
本日は今年度の第1回。授業参観後,委員の方へ今年度の目標や具体的な取組内容について説明し,意見交換を行いました。落ち着いた授業の様子や効果的なタブレットの活用等,多くのお褒めの言葉をいただきましたよ。
今年度も「学校評価」を保護者・地域と学校との“対話のツール”としながら“美しい”学校づくりを進めていきます。

2024年5月15日(水)
学校司書

一昨年度から本校図書室の整備や本の紹介等を進めてくださった学校司書の先生が出産のため,お休みに入られます。本日が当面,本校での最後の勤務。帰りのHRの時間に放送で生徒たちに次のメッセージを伝えてくださいました。
「(前略)読書を毎日続けていると脳のつながりが強化され,記憶力や集中力が向上するそうです。1日に5分でもいいので,時間があるときは是非本を読んでみてください。いろいろな本を読んで,知識や表現力を磨いてくださいね」
生徒のみなさん,この言葉を胸に秘め,新たな本を手に取ってみましょう。中間試験が終わってからかな…。

2024年5月15日(水)
Ryojo Vision(体育大会当日ver)

生徒玄関から第1校舎に入ってすぐのところにある大型テレビ,通称「Ryojo Vision」。昨日(5/14)からは体育大会当日バージョンです。
一体感あふれる開閉会式や力の限り奮闘する各競技,満面の笑みでのダンス,心がこもった温かい拍手や割れんばかりの声援,旗振りなど,グラウンドに散りばめられた数々の“美しい”姿に誘われ,我々教職員が撮った写真は気が付けば数千枚!!
その中から選びに選び抜いた写真をスライドショーで流しています。中には写真を撮る教員の写真も。
画面からはあの日の熱気が今も伝わってくるようです。今日も休憩時間には多くの生徒が集まっていました。

2024年5月14日(火)
体育大会の振り返り

1校時は先日“美しく”終えた体育大会の振り返りを行いました。自己や集団の成長を考えたり,より良い体育大会にしていくために,続けた方が良いことや改善した方が良いことなどを考えました。
体育大会を終えた後も真剣に振り返り,取り組んでいました。早速1時間目から体育大会での頑張りを普段の生活や授業などに繋げようとしている“美しい”姿は素敵でした。

2024年5月14日(火)
教育実習スタート

今日から教育実習が始まりました。保健室前の「★Hoken News★」には実習生さんから次のようなメッセージがありました。
「5月14日(火)から5月27日(月)までの10日間,実習をさせていただきます。とても緊張しながら中学校に来たのですが,朝から元気いっぱいのあいさつしてくれて,みなさんとお話しするのが楽しみになりました。私もみなさんに負けないように明るく元気よく10日間過ごしたいと思うので,よろしくお願いします。」
養護教諭を目指して頑張られます。中学生のみなさんはわざと怪我をしないように元気に過ごしてくださいね。

2024年5月11日(土)
第78回体育大会A

力の限り走り,跳び,仲間を鼓舞し,共にたたえ喜び合い,一緒に悔しがり…。今日も“美しい”姿がたくさんありました。
閉会式で,校長・保体委員長が口を揃えて言った「最高でーす」。この一言に全てが集約されていると思います。最高の体育大会でした。
最後は今年度のテーマ「JUMP」。保体委員長の号令にあわせ“みんなでJUMP”。それぞれが全力を出して目標に向かって突き進み,確実にステップアップできたことと思います。
今日を機に“チーム両城”で次の一歩を踏み出し,さらに前へ進んでいきましょう!!

2024年5月11日(土)
第78回体育大会@

午前8時45分,多くの来賓・保護者・地域の方にご観覧いただく中,保体委員長の号砲により“第78回体育大会”が幕を開けました。
競技はもちろん,係,応援…生徒たちは全てに全力。これまで練習してきた成果を存分に発揮することができたと思います。
開会式での代表選手の“宣誓”のとおり,「1年生は初めての両中体育大会を楽しみ」「2年生は先輩としての自覚をもった行動をし」「3年生は最後の体育大会を全力でたたかいきる」ことができた体育大会でした。

2024年5月11日(土)
体育大会当日の朝

本日(5/11)午前7時現在,気温17℃,湿度73%,風は静穏0m,降水確率0%。天候にも恵まれ,「JUMP」をテーマに“第78回体育大会”を開催できそうです。
今年度は「美しい学校の創造」をキーワードの1つとして教育活動を進めています。本日も全力で取り組む“美しい”姿をご覧いただけるよう,練習や準備に取り組んできました。
日中は気温が高くなるとの予報もあります。生徒にも注意喚起していきますが,ご観覧いただく皆様も十分な熱中症対策をお願いいたします。

2024年5月10日(金)
体育大会前日準備

6校時は再び体育大会モードに切り替えです。いよいよ明日に迫った体育大会の準備を行いました。
自分たちの活躍の場であるトラックやフィールド,係・応援席はもちろん,地域や保護者の方にも心地よく過ごしていただけるよう,おもてなしの心をもって玄関やトイレ等もきれいにしました。
【写真右】今年度の生徒会の旗「日本一の学校『進』〜Do your best〜」も登場です。さらに向かって右側には今回の体育大会のテーマ「JUMP」の文字がデザインされた旗も…。
この旗,実は「モザイクアート」。よーく見ると,今回の体育大会の練習風景の写真,小さな1枚1枚に色をつけ,組み合わせたものです。「JUMP」それぞれが全力を出して自分の目標に向かって突き進み,ステップアップしていきましょう!!

2024年5月10日(金)
試験発表

体育大会ムードが色濃い中ですが,今日は5/20(月)に始まる中間試験の範囲等の発表です。あれっ,まだ1週間前ではないのに…??
そうです。昨年度の生徒総会での生徒からの要望を受け,より計画的に定期試験に向けた取組ができるように,とのことで,発表をこれまでの“1週間前”から“10日前”に変更しました。
したがって,本日が試験発表(部活動の停止は1週間前のままです)。5校時の学活では,各クラスで今回の範囲等が配られ,計画表を作成していきました。
1年生にとっては入学して初めての,2・3年生にとっては進級して初めての定期試験,着実に準備を進めていきましょうね。

2024年5月10日(金)
Ryojo Vision(体育大会予行ver)

生徒玄関から第1校舎に入ってすぐのところにある大型テレビ,通称「Ryojo Vision」。4/25(木)から昨年度の体育大会の画像をスライドショーで流していました。
その「Ryojo Vision」は今朝で一新。全て昨日の体育大会予行の様子です。
先輩の良き姿を受け継ぎつつ,自分たちで,今のメンバーで「第78回体育大会」をつくり上げてほしい…,そんな思いを込めています。
3年生を中心に,休憩時間にはいつも以上の人だかりができていたようでした。4校時が終わった後で観ていた生徒たちは「おーい。給食の時間じゃけん,はよう帰ってきんさい」と声を掛けられていました。

2024年5月10日(金)
体育大会の練習G

“泣いても笑っても…”は言い過ぎでしょうが,本日が最後の体育大会の練習,Gです。1校時が全体,2〜4校時は学年ごと,いずれも昨日の予行を踏まえた内容での微調整です。
リレーや学年種目等,競技内容とあわせ,入退場を含め競技前後の動きについても最終確認を行いました。
また,開閉会式やダンスで,より“美しい”集団の姿をご覧いただけるよう,今日は前後の間隔にまでこだわり,心を揃えて練習しました。ここまで積み上げてきた練習の集大成として,もてる力を存分に発揮することを期待しています。
体育大会本番まであと1日,天候にも恵まれますように!!

2024年5月9日(木)
体育大会予行A

5/7(火)の本欄「体育大会の練習E」をご覧いただけたでしょうか。演技種目「ダンス」の隊形について,「演技開始時は朝礼台に向かっての集合隊形ですが,途中から学年ごとの輪ができ,最後は…」と少し含んだ形で紹介していました。
“最後は…”今年度も行います。全校での集合写真撮影です。本校の教員兼名カメラマンが【写真左】この場所から撮影します。
ご観覧の皆様もよろしければ…。最高に“美しい”笑顔でお待ちしています。

2024年5月9日(木)
体育大会予行@

本日(5/9)午前8時現在,気温14℃,湿度58%,北東の風2m,降水確率0%。晴天の下で体育大会の予行を行うことができました。
これまで練習を重ねてきた開・閉会式や入退場,演技・競技,またそれに合わせたそれぞれの係の動きを“通し”で確認することができました。
【写真右】昨日紹介した学級旗や紅白の旗も大活躍。旗を振りながら応援し,互いの健闘をたたえ合う姿も“美しかった”です。
これらを全てリードしていたのはやはり3年生。中学校生活最後の体育大会を自分たちの力で盛り上げ,楽しもうとしている様子をよく感じ取ることができました。
体育大会本番まであと2日,天候にも恵まれますように!!

2024年5月8日(水)
体育大会予行準備

今日は過ごしやすい天候ということも相まってか,5校時の練習が終わっても生徒たちは元気いっぱい。6校時は明日の予行の準備です。
部活のメンバーを中心に結成されている体育大会の係。係ごとにテント張りや得点板の設置,杭打ち,トラック・フィールドの整備,音響の確認…。
それぞれが自分たちの役割を認識し,自分たちで考え,率先して動き,見事ミッションを完了しました。
より“美しく”なった会場で,最高に“美しい”姿を披露できるよう頑張りましょう!!

2024年5月8日(水)
体育大会の練習F

5/11(土)が近づいてきました。昨日までは午前中のみの練習でしたが,今日は1〜3校時が学年ごと,4・5校時は全学年揃っての練習でした。
今日の学年練習はリレー,学年種目,長縄跳び。【写真左】長縄跳びで縄を回す生徒の掛け声「せーのっ」ではじまり,「1・2・3・4…」と数えながら心を一つにして跳び,結果に一喜一憂する各クラス。懸命に取り組む様子が職員室にもよく届いてきましたよ。
【写真右】全体練習ではいよいよ学級旗も登場。雰囲気が変わり,生徒たちのモチベーションも高まっていることと思います。
体育大会本番まであと3日,天候にも恵まれますように!!

2024年5月8日(水)
授業風景(2年:技術)

今日は1校時,2年生の技術の授業を覗いてみました。本時のテーマは「発電方式がわかり,変換効率が計算できる」です。
タブレットや教科書,ノートを活用しながら,まずは発電のしくみについて学びました。火力,原子力,水力,風力,太陽光…,いろいろありますね。風力発電は実際,模型に扇風機の風を当ててLEDライトを点灯させるというモデルも見て学んでいました【写真左】。
授業の後半は“発電効率の計算”に取り組みました。2年生のみなさん「太陽光パネルに200kWhの太陽光が当たり,27kWhの発電量があった場合のエネルギー変換効率はいくらでしょう?」
エネルギー源や発電効率,発電量の調整の可否等を踏まえ,それぞれの発電方法のメリット,デメリットも考えました。

2024年5月7日(火)
小さなお客様

体育大会の係会をしていた6校時,赤白帽子をかぶった子どもたちが本校にやってきました。
港町小学校の3年生です。社会見学の一環とのこと,地域にどのような施設があるか実際に見て学ぶ,という学習のようです。地域が一望できる本校は打って付けの見学地のようです。
少し一緒にいると,「何歳ですか?」「両城中学校に先生は何人いますか?」「生徒は何人ですか?」「私のお兄ちゃん知っていますか?」などなど,たくさん質問してくれました。好奇心旺盛,主体的な姿に感激しました。滞在時間は長くありませんでしたが,楽しいひとときを共有することができました。またのご来校をお待ちしています。

2024年5月7日(火)
今日の給食

今日の給食の献立は「ごはん」「牛乳」「ごぼうみそ煮」に「長浜のうどん豆腐」。ん,最後のメニューは…??
給食献立表にも書かれていましたが,今日は“呉市の郷土料理”,「長浜のうどん豆腐」は,広の長浜地区に伝わる郷土料理が給食用にアレンジされているようです。
豆腐をうどんのように細長く切ることから「うどん豆腐」という名前がついたと言われているそうです。豆腐のほか,里芋や油揚げ,何種もの野菜も入って具だくさん,今日も美味しくいただきました。

2024年5月7日(火)
体育大会の練習E

昨日(5/6)の降雨により,グラウンド状態はやや不良でしたが,所々にできていた水たまりを避け,1校時に全体練習を行いました。
今日の練習はダンスが中心。グラウンドで全校でのダンスは初めて…ですが,振り付けはもちろん,掛け声や手拍子が揃うと“美しい”んです。
もう少し告知すると,【写真左】演技開始時は朝礼台に向かっての集合隊形ですが,途中から【写真右】学年ごとの輪ができ,最後は…。
体育大会本番まであと4日,天候にも恵まれますように!!

2024年5月7日(火)
交通安全標語

呉市交通安全推進協議会連合会が募集する「交通安全標語」を朝のHRの時間,一人ずつが考えました。
小中学生部門への応募,小中学生に交通安全を呼び掛けるものとして,「飛び出し注意」「歩きスマホの危険性」「交通ルールの確認」「自転車乗車用ヘルメットの着用」「自転車保険加入の義務化」などがテーマです。
大型連休前には生徒指導主事が全校生徒に注意喚起する放送を行いましたが,本日改めて自分たちで交通安全について考える良い機会になりました。
どのクラスでも真剣に応募用紙に向かう姿を見ることができました。どんな標語ができたでしょうか。

2024年5月2日(木)
生徒会クラスマッチ

昨日の生活委員長によるお昼の放送です。
「先日行った服装点検のクラスマッチの結果を発表します。1年生は…(中略)…声を掛け合い,クラス,学年,学校全体を良くしていきましょう」
各クラスで行った服装点検の結果を発表していました。服装のほか,挨拶・着ベル・朝読書など,月ごとに重点を決めて委員が点検していきます。
体育大会の紅白と同じく,全学年の“1組対2組”で結果を競い合う仕組み。生徒玄関横には掲示物が貼られ,両チームに1ポイントずつ入っています。
12月までの長期決戦ですが,これらを徹底することが,“美しい”学校の創造につながりますね。生徒のみなさんの主体的な頑張りに期待します。

2024年5月2日(木)
授業風景(3年:美術)

生徒たちは体育大会と同じぐらい,各教科の授業も頑張っています。昨日と今日,3年生の美術の授業を覗いてみました。テーマは「防災ピクトグラムをデザインしよう」,今年度も本校で一層の深化を目指している防災教育を踏まえた授業です。
「ピクトグラム」や「デザインの決まり」について学んだ後,班ごとに防災に係る“禁止”“注意”“指示・呼び掛け”事項について意見交流しました。
災害発生時に求められる行動,(押さない)(走らない)(しゃべらない)(戻らない)がキーワードとしてどの班からも出ていました。
ここでの意見を整理し,次の時間から個人でデザインを考えていきます。防災に関する情報を分かりやすく伝えたり,行動を促したりするための図記号,それぞれどんな仕上がりになるでしょうか。
ちなみに【写真右】は昨年度,生徒会が中心となってつくったピクトグラム,今も飾っています。

2024年5月2日(木)
体育大会の練習D

青空が戻ってきました。今週,最初で最後のグラウンドでの練習,本日1校時の全体練習は入場隊形で集合し,入場行進から開会式,そのままの流れで閉会式の次第を確認しました。朝一番の清々しい空気の中での練習,やはりいいものですね。
その後は昨日体育館で練習を重ねた2つの縦割り種目。入退場も試みましたが,あれれ…?? やはり体育館とは勝手が違い,戸惑う場面もありました。しかし,そこはさすがの“修正力”。この1時間の中で身に付けることができました。
2〜4校時は学年ごとの練習。学年種目やリレー,長縄跳びに取り組みました。来週はいよいよ本番,天候にも恵まれますように!!

2024年5月1日(水)
今日の給食

今日の給食の献立は「ごはん」「牛乳」「生揚げの中華煮」に「ひろしまいい子いりこ」。ん,最後のメニューは??
これは4/18(木)にも紹介しましたが,平成29年度の「ひろしま給食100万食プロジェクト」でこちらは広島県教育委員会賞に輝いたアイデア。呉市の小学4年生(当時)が考えたレシピを再現してもらったものです。
考案者曰く「作りたてはぱりっと,しばらくするとしなやかになります。日持ちもします。おでかけにもいいです。カルシウム・ミネラルがいっぱい!かんきつのマーマレードのかおりがさわやか!おやつにもピッタリ!」
ごはんとの相性もバッチリ,今日も美味しくいただきました。レシピ等はこちらにありますので,ぜひご家庭でも挑戦してみてください。

2024年5月1日(水)
体育大会の練習C

昨日に続き,グラウンドコンディション不良のため,今日も体育大会の練習は体育館でした。
朝会を終え,一旦解散した生徒たち。今日は1・2校時が全体練習のため,8時45分には体操服に着替え,再び体育館に集合です。
ラジオ体操に始まり,全校での演技種目「ダンス」や紅白(全学年1組対2組)で競う縦割り種目「3人4脚」「綱引き」について並びや動きを確認したり,できる範囲で練習したりしました。
さすが“3年生”。進んで1・2年生にアドバイスしたり,並び順や作戦を考える中心になったり…。後輩をリードする場面をたくさん見ることができました。
中学校生活最後の体育大会,最高の思い出をつくっていきましょう!!

2024年5月1日(水)
表彰伝達

朝8時10分から職員朝会を行っている最中,生徒たちが廊下を歩く足音が聞こえてきました。今日も余裕をもって“美しく”集合し,学校朝会をスタートさせることができました。
今日は表彰伝達。本欄でも紹介した呉市民スポーツ大会でバレー部,バスケ部はそれぞれ第3位,陸上部は多くの生徒が各種目で入賞し,男子団体の部で第1位の栄冠に輝きました。
壇上で代表生徒が校長から賞状を,陸上部はさらに優勝カップも受け取りました。
5/31(金)からは全国大会にまでつながる呉市中学校総合体育大会が行われます。もう1つ高い目標をもち,各部チーム一丸となって練習を重ねていきましょう。
主な大会結果等は,本日発行の「学校だより」にも掲載しています。

2024年4月30日(火)
体育大会の練習B

今朝は上がっていましたが,昨日からの降雨によりグラウンドコンディションが良くなかったため,本日2・3・4校時の練習は全て体育館。学年ごとにこれまでの練習の進捗状況を踏まえ,ラジオ体操やダンス,長縄跳びを行ったり,学級対抗リレーの並びや動きを確認したりしました。
残念ながら明日も一時的に雨が降る予報も…。
引き続き限られた中での練習になる可能性もありますが,それでも“美しい”姿を披露することができるよう頑張りましょう!!

2024年4月27日(土)
みんな食堂

「呉市子どもの居場所づくり助成事業活動団体・呉市公益活動団体 みんなでごはん」事務局が主催する“みんな食堂”,今年度も生徒のボランティアについて,本校へ声を掛けていただきました。
本日が今年度第1回,自ら手を挙げた4人の生徒が参加しました。内訳は2年生が2人,1年生が2人。事務局の方に教えていただくだけでなく,昨年度の経験者がリードしながら1年生と一緒にお手伝いし,校内でもさらに輪を広げていくことをテーマに取り組んでいます。
本日参加した生徒たちは,賑わう時間帯には席を詰めてもらうことや幼い子どもにはゆっくり食べて良いことなど,状況を見ながら自分の判断で声を掛け,主体的に参加することができました。
少し空いた時間には子どもたちと積極的に遊んだり話したり…,こちら(二川まちづくりセンター)でも“美しい”姿を見ることができました。

2024年4月27日(土)
呉市民スポーツ大会(陸上)

呉市民スポーツ大会,本校からの出場のトリを務めるのは陸上競技部。本日,ミツトヨスポーツパーク郷原 陸上競技場で行われました。
陸上競技の部は,中学生だけでなく小学生(4年生以上)や高校生,さらには一般の方も同日同会場で行い,種目によっては小学生から一般まで出場できる“共通の部”があることに驚きました。
本校の生徒たちは中学校女子の部・男子の部で,それぞれ練習を重ねた専門種目にエントリー,力の限り走り,跳び,投げる,声援を送る姿は今日も“美しかった”です。
ところで,一般男子の部100mで本大会の記録をもっておられる○○先生が本日も出場しておられました。ホント速かったです。

2024年4月26日(金)
授業参観・PTA総会・部活懇談会

ボランティア隊も余裕をもって教室に戻った後の5校時,今年度初の参観日です。生徒たちは少し緊張しているようにも見えましたが,1年生は中学生になっての,2・3年生はそれぞれ進級しての頑張る姿を観てもらえたでしょうか。
参観後はPTA総会。昨年度の活動や決算の報告の後,今年度のPTA役員,活動案や予算案が承認され,今年度のPTA活動がスタートしました。
最後は部活ごとに分かれての懇談会。平素の活動や大会のスケジュール等について説明しました。
盛りだくさんの午後でしたが,多くの保護者の方に来校していただき,予定通り進めることができました。ありがとうございました。

2024年4月26日(金)
ボランティア隊

給食が終わった後の昼休憩,各クラスから数名ずつの生徒が体育館に集まってきました。
PTA総会の会場準備を行うボランティア隊,今朝のHRで担任から呼び掛けがあり,自ら名乗り出てくれた生徒たちです(残念ながら,給食当番の生徒は片付けのため来れません…)。
体育館のホワイトボードに書かれた会場図を見ながら,進んで会場をつくってくれる生徒たち,言わずもがな“美しく”仕上げてくれました。
所要時間10分たらず,頼もしい限りです。

2024年4月26日(金)
給食調理員さんへ

給食が始まって3週目。どのクラスも配膳から片付けまで,もう慣れたものです。
本校3年生が感謝の気持ちを伝えるため,両城小の給食調理員さんに手紙を書いて渡す,そんな取組をしています。一部を紹介しますね。
「給食は温かく,心まで温まるので嬉しいです」「残さず食べ,午後からも元気で頑張ろうという気持ちが出ます」「『今日の給食は何かな』とワクワクしています」「おかわりいっぱいしてます」「成長するために,美味しく栄養分が豊富な給食をつくってくださり,ありがとうございます」などなど…
毎日ありがとうございます。今日も美味しくいただきました。

2024年4月26日(金)
体育大会の練習A

本日も1校時から体育大会の練習。昨日のように快晴とはいきませんでしたが,1校時は全学年で入場行進,開閉会式の動き等について確認しました。
競技はもちろんですが,入場行進・開会式から演技は始まっています。5/11(土)には集団の“美しさ”を見てもらえるよう,手の振りや列の間隔はもちろん,体の向きを変えるときの音も揃えることを意識して練習しました。
2校時からは学年ごとの練習。学年種目や当日全学年で行う演技種目「ダンス」等の練習をしました。
出ている人,見ている人…全員が一体感を味わうことができる,そんな体育大会をつくり上げていきましょう!!

2024年4月26日(金)
交通安全

明日からは連休。外出する機会が増えることも予想されるため,朝のHRの時間に生徒指導主事が交通安全について注意喚起を促す放送をしました。内容は次のとおりです。
「4月現在,呉市では小中学生の交通事故が増えています。これから大型連休に入りますが,十分に気を付けてください」「道路を横断するときは必ず左右確認,自転車に乗るときはヘルメットを着用。加害者にも被害者にもならないよう,スピードを出し過ぎず安全運転に心掛けましょう」「防災と同じく『自分の命は自分で守る』よう気を付けてください。連休明けにみなさんが元気に登校することを願っています」

2024年4月25日(木)
Ryojo Vision(体育大会ver.)

生徒玄関から第1校舎に入ってすぐのところにある大型テレビ,通称「Ryojo Vision」。生徒が様々な場面で活躍する様子(写真)をスライドショーで流しています。
体育大会の練習が始まる今日からは期間限定の特別バージョン,昨年度の体育大会の画像です。
これを観た2・3年生がモチベーションを上げ,1年生は体育大会のイメージが沸けば…との思いです。
思い起こせば1年前,小雨が降り続く中での開催でしたが,真剣な眼差しや最高の笑顔がたくさん写っていました。練習前後を含め,休憩時間には何人もの生徒が足を止めて観ていました。

2024年4月25日(木)
体育大会の練習@

昨日の願いが早速叶ったのか,1・2校時,青空の下で全体練習を行うことができました。
今日はある3年生の生徒が昨日(4/24)書いた日記を紹介します。
「明日から体育大会の全体練習があります。1年生は初めてなので,3年生の姿をよく見て学ぶと思います。そこで,3年生としてふさわしい態度で行動することで,1年生もそれを見習って正しい行動ができると思います。なので,自分で周りを見て判断して行動できるよう,細かく時間を見て判断したいです。行進では自分が遅れて後ろの人に迷惑をかけてしまわないように,きれいな行進を見せたいです。そして,全員できれいな動きができるようになることを目指したいです」
練習後,この生徒に「今日の練習どうだった?」と声を掛けると,「はい,よくできました」と答えてくれました。他の生徒も同じように感じたのではないかと思います。そんな練習初日でした。

2024年4月25日(木)
★Hoken News★(体育大会ver.)

保健室前に掲示されている養護教諭からのメッセージボード,通称「★Hoken News★」。飾り付けが体育大会バージョンになっています【写真左】。
ボードには「5月11日(土)は体育大会です。みなさんの活躍する場面がたくさんあります。そして暑い日が増えてきました。こまめな水分補給,休憩を心がけて熱中症を予防しよう!」と書かれています。
昨日(4/24)からは「熱中症特別警戒アラート」の運用も開始されました。「熱中症事故の防止」に向け,今年度も暑さ指数(WBGT)を活用していきます。本校の具体的な取組はこちらです。

2024年4月24日(水)
放課後のグラウンド

今日は午後から,呉市立小・中・義務教育学校の先生方は,教科ごとに集まる会議(教科部会)のため出張。水曜日ですので部活動も休養日,生徒たちは給食後,帰りのHRを行い下校です。
完全下校の時刻を過ぎ,誰もいなくなったグラウンドに1人の先生が…。
そうです。今朝までの雨でぬかるんでいる中,保健体育科の教員が,出張に出るまでのわずかな時間に明日から始まる体育大会練習の準備をしていました。
予報では天気は回復傾向。少しでも良いコンディションで練習して当日を迎え,たくさんの“美しい”姿が見られることを願っています。

2024年4月24日(水)
今日の給食

今日の給食の献立は「ごはん」「牛乳」「さわらのから揚げ」「ごまあえ」「元気汁」,ん…??
「元気汁」はお隣吉浦小学校発祥のお味噌汁です。今から16〜17年前,子どもたちの朝食摂取率が70%台と低かったため,地域の食材であるしらす干しや根菜を使った簡単につくれる具だくさんの味噌汁が考案されました。今は呉市中に広まり,給食で欠かせないメニューの1つになっています。
また「さわら」は,漢字では“魚へん”に“春”と書き,春を告げる魚と言われているそうです。ちなみに英語では“Spanish mackerel”スペインの鯖(さば)という意味のようです。
今日も美味しくいただきました。

2024年4月24日(水)
授業風景(2年:英語)

1校時,軽快に流れる洋楽に誘われ,教室を覗いてみました。2年2組英語の授業でした。
曲は「Singin' in the Rain」,1950年代のアメリカ合衆国のミュージカル映画で使われた曲のようですね。
この曲は,指導している教員が英語を深く学ぶきっかけの1つになったものとのこと。いろいろなものを見(観)たり聞いたり…大事なことですね。昨日の本欄の「読書」もそうですが,生徒たちがしっかり感性を磨いてくれることを期待しています。
今日の英語のGoalは「I can practice "be going to"and"will".」。ALTのGWの予定を英語で聞いたり,画像を見て正しいものを選択,ゲーム形式で競い合ったり…。教室の中で多くの英語が飛び交い,盛り上がっていました。

2024年4月23日(火)
学級旗制作

昨日(4/22)の本欄で紹介した今年度の「学級旗」。クラスで自分のデザインが選ばれた生徒や文化委員,その他有志など,制作委員が放課後,美術室に集まってきました。
昨日は“自分たち”のクラスのデザインをもとに,縦94cm×横130cmの布に下書き,今日からは色塗りの作業に入りました。
“自分たち”で決めた世界に一つだけの旗,委員の生徒たちが心を込めてつくっています。
昨日も書きましたが,完成が楽しみです!!

2024年4月23日(火)
子ども読書の日

給食時間の学校司書による放送,全文を紹介します。
「みなさん,今日は何の日か知っていますか? 図書室入口やRyojo Visionの横にポスターが貼られていますが,今日は『子ども読書の日』です」
「読書活動を行うことにより,言葉を学ぶことができます。みなさんの年代で言葉を学ぶと感性がより磨かれ,表現力を高めることができます。さらに創造力を豊かなものにし,人生をより深く生きる力を身に付けることもできます」
「図書室もそうですが,校内のいろいろなところに,季節にちなんだおすすめの本を紹介しています。『子ども読書の日』である今日から5月12日までは『こどもの読書週間』です。この期間中に,ぜひたくさんの本を読んでみましょう」

2024年4月22日(月)
給食なし

今日は両城小が代休のため,給食がありません…。そのため,生徒たちは家から昼食を持ってきました。
つい先月まで,デリバリー給食か昼食持参の選択制だった2・3年生はそんなに違和感なくお昼の時間を迎えましたが,ずっと自校給食だった1年生は…。
果たしてこれまで“自分たち”の教室で給食ではないお昼を食べたことがあったでしょうか?
各クラス,係生徒にあわせ揃って「いただきます」をしました。明日は給食再開,どんな献立でしょうか。

2024年4月22日(月)
今日の学活(全学年)

今日の学活の主な内容は2つ「学級旗のデザイン」と「体育大会出場種目」の決定でした。
「学級旗」は言うまでもなく“自分たち”のクラスのシンボル。年度当初に決めた学級目標等を踏まえ,各自が考え,描いたデザインをもとに投票で決めました。
早速今日から制作に入ります。完成後,“自分たち”の教室に掲げたり,体育大会で行進や応援に使ったり…どんな旗に仕上がるでしょうか。楽しみです。
その後,体育大会の出場種目決め。5/11(土)の体育大会に向けた取組がいよいよ本格的にスタートです。今週木曜日(4/25)からは全学年での練習も始まります。“美しく”表現する姿,こちらも楽しみです。

2024年4月22日(月)
家庭の日

全国的に多くの自治体で毎月第3日曜日に定められている「家庭の日」,本校で今年度新たに,毎月この日に家庭で保護者と子どもの会話を増やす,そんな取組に挑戦しています。
きっかけは昨年度の学校関係者評価委員会。スマホやゲーム使用の家庭でのルールづくり,家庭と一体となった防災意識の高揚等を進める基盤として「家庭でのコミュニケーションが重要である」とのご意見をいただき,それを具体にしたものです。
昨日(4/21)の家庭の日に向け,生徒会執行部の生徒が選んだ新聞記事について,自分や友だちの考えを記入したワークシートを持ち帰り,家庭で保護者と話をしてくるという宿題を生徒に出しました。
保護者の皆様,ご理解とご協力をお願いします。
【写真右】令和5年度「家庭の日」図画(公益社団法人青少年育成広島県民会議)で特選に選ばれた作品

2024年4月21日(日)
呉市民スポーツ大会(バスケットボール)

呉市民スポーツ大会,本日はバスケットボール部が新たに出場しました。
会場は呉中央中学校。コート2面で繰り広げられる白熱したプレー,バスケならではの掛け声や熱い応援,本日も“美しい”姿を見ることができました。
本校の初戦の相手は「ASPIRE広島(U15)」,ん??
国が少子化や働き方改革を背景に進めている「部活動地域移行」にあわせ,中体連等が主催する大会に一定条件を満たす地域のスポーツチームの参加が認められています。「ASPIRE広島」は呉市でバスケットボールを中心に,新しいコミュニティの形成を目指したクラブチームのようですね。

2024年4月20日(土)
呉市民スポーツ大会(バレーボール)

バレーボール部の本日の会場は横路中学校。試合が始まると,ベンチにはユニフォームを着た1年生の姿もありました。
試合前のウォーミングアップ,ゲーム中,終わった後,場面場面での役割を,顧問やコーチ,先輩たちから1つずつ学び,懸命に取り組んでいました。
ギャラリーにも1年生の姿が…。保護者・関係者など,本校の応援団と一緒に,熱いプレーを続ける選手たちとも一体となって精一杯声援を送っていました。自分たちがいつかあのコートに立つ,そんな光景を想像していたでしょうか。
横路中でも“美しい”姿をたくさん見つけました。

2024年4月20日(土)
呉市民スポーツ大会(ソフトテニス)

呉市民スポーツ大会,先週末の野球に続き,本日は本校ソフトテニス部,バレーボール部が出場しました。
ソフトテニス部の会場は「トライサクセス呉テニスコート」,ん…??
つい先日改修工事が終わった呉市テニス場,ネーミングライツによりこの名称になったようです。
人工芝に砂が散りばめられたオムにコートで全力でプレーしたり,声援を送ったりする姿は“美しかった”です。

2024年4月19日(金)
借りようデー

「図書委員会からのお知らせです。今日の“借りようデー”は○年○組です。昼休憩に図書室へ行って本を借りましょう。」
図書委員長によるお昼の放送です。今年度は3週間に一度,クラスごとに“借りようデー”が設けられ,該当クラスの多くの生徒が図書室で本を借りています。
話は変わりますが…今年度も週に1〜2回,学校司書の方に来校していただき,図書室の整備やオススメ本の案内などをしてもらっています。
図書室入口には「今月の本」。数日前に開催まであと100日となったパリ五輪にちなんで,スポーツに関する本を並べてもらっています。

2024年4月19日(金)
黄砂

本日(4/19)10時35分,広島地方気象台が発表した広島県の天気概況は次のとおりです。
「中国地方は,高気圧に覆われて晴れています。中国地方では,黄砂が観測されています。(後略)」
【写真左】本校第3校舎4階音楽室前の廊下から瀬戸内を見ると…【写真右】第1校舎3階体育館から灰ヶ峰を見ると…。黄砂の影響でしょうか,いずれも少し霞んで見えたようでした。

2024年4月19日(金)
地震発生A

4/17夜発生した地震の影響を踏まえ,呉市教育委員会や呉市役所関係課の方に昨日来校していただき,通学路の確認や生徒の下校見守りを行っていただきました。ありがとうございました。
今朝も我々は校内や学校周辺で生徒たちの登校を見守りました。
ところで,桜の季節は終わりましたが,正門を入ってすぐのところに植わっているツツジの花が咲き誇っています。赤や白の花を次々に咲かせ,来校者を出迎えてくれています。ツツジの花言葉は「節度」「慎み」「努力」などがあるようですね。

2024年4月18日(木)
今日の給食

今日の給食の献立は「備蓄パン」「牛乳」「サーモンフライ」「レタス」に「熱く燃えろ!! Cスープ」。ん,最後のメニューは??
これは「ひろしま給食100万食プロジェクト」で平成29年度,最優秀レシピ賞に輝いたメニュー。呉市の中学生(当時)が考えたレシピを再現してもらったものです。
「カープのように真っ赤でアツイものはできないか!?」と考えたすえにできたとのこと。ベーコン・しらす干し・玉ねぎ・じゃがいも・にんじん・キャベツ・しめじ・トマトジュース…具材がいっぱいで今日の給食も美味しくいただきました。
レシピ等はこちらにありますので,ぜひご家庭でも挑戦してみてください。

2024年4月18日(木)
全国学力・学習状況調査(3年)

本日,文部科学省による全国の国・公・私立学校の小6と中3に該当する年齢の児童生徒を対象とした学力調査が行われ,本校も3年生が国語・数学の2教科に関する調査と質問調査を受けました。
教科の調査は変わらず“紙”ですが,生徒質問調査は今年度から生徒が活用するICT端末(本校はタブレット)を用いたオンラインによる回答方式【写真右】,いつも言いますが時代ですね。
調査の目的のとおり,結果を踏まえ,生徒への学習指導の充実や学習状況の改善等につなげていきます。

2024年4月18日(木)
地震発生

昨日(4/17)午後11時14分頃,愛媛県・高知県で震度6弱の地震が発生し,呉市でも震度4が観測されました。
被害に遭われた方にお見舞い申し上げ,1日も早い復興をお祈りいたします。
本校校区内でも住宅の塀の一部が崩れる被害が確認されました。そのため,生徒が登校する前に200階段を含め,職員が通学路や校内を点検し,本日は生徒玄関だけでなく,正門や裏門付近でも生徒を出迎え,声を掛けていきました。
教室では,今後も余震や二次災害に十分注意しながら生活するよう伝えたり,いざというときの避難場所について改めて確認したりしました。

2024年4月17日(水)
生徒会各委員会

今学期の評議・文化・生活・図書・保体の各委員の委嘱を受けた生徒たちは,早速放課後,委員会ごとに集まりました。
初顔合わせでしたので,まずは自己紹介。その後,今月の目標を決めたり,執行部生徒から活動内容について説明を受けたりしました。中には,文化委員の学級旗づくり,保体委員の健康診断の確認など,初っ端から大きな仕事も…。
どの委員会も,自分たちが役割を果たす中で,よりよい学校・学級づくりを進めていこうとする意気込みを感じました。本校のウリの1つである「生徒会の主体的な取組」,今年度も期待していますよ。

2024年4月17日(水)
学校朝会(委員委嘱式)

今朝の学校朝会,体育館一番乗りは何と“1年生”。それに続いて2年生,3年生も静かに入場。
【写真左】上部の時計が見えますでしょうか。評議員が先頭に立ち,クラスごとに列を整えているとき,針は17分を指していました。
3分前に集合完了。時間を意識しながら“美しく”集合し,余裕をもってスタートすることができました。
今日は生徒会各委員の委嘱式,代表生徒が壇上で校長から委嘱状を受け取り,決意を新たにしました。
その後校長から,5/11(土)の体育大会に向けて高い目標をもち,演技はもちろん“美しい”態度,行進,体操で表現してほしいことなどを生徒に伝えました。

2024年4月16日(火)
部活動結成

1年生が正式に部活動に入部して初めての活動でした。
各部で,顧問の先生から活動の説明が行われ,1年生は真剣に聞いていました。
その後,準備や片付けの仕方,練習方法について優しく教える先輩と,それに応え一生懸命頑張っている後輩の姿は「美しい」光景でした。

2024年4月16日(火)
第3学年授業(保健体育)

今日は,第3学年授業(保健体育)を紹介します。
集合,挨拶,ラジオ体操と,集団の「美しさ」を意識して生徒たちは授業に臨んでいました。
目標の1つとして,5月11日(土)の体育大会を成功させることがあります。
これから,最高学年として両城中を引っ張るとともに,「美しい」姿で範を示すことを期待します。
頑張りましょう!

2024年4月15日(月)
ALT

ALT(Assistant Language Teacher)が今年度も月・水曜日を中心に来校し,教員と一緒に英語科の授業を進めます。
今日の3・4校時は1年生の授業。本校のALTと初対面の生徒もいることから,まずは“self-introduction(自己紹介)”。その後“Group Bingo”,ALTに英語で質問し,答えを聞く活動を行い,グループごとビンゴゲーム方式で競い合いました。
活動を通じ,ALTともグループ内の生徒どうしも交流を深めることができました。

2024年4月15日(月)
2週目スタート

生徒たちにとって令和6年度2週目がスタート,今週前半は天候があまりすぐれないとの予報もあり今朝は曇天。
残念ながら青空の下でのスタートとはなりませんでしたが,いつもと変わらず,生徒玄関で教員が子どもたちを迎え,あいさつを交わします。
生徒たちは午前8時00分から登校。土日にも部活動の大会や出場に向けた練習…いろいろな予定があったと思いますが,リフレッシュすることができたでしょうか。
今週も頑張りましょう!!

2024年4月13日(土)
呉市民スポーツ大会(野球)

呉市民スポーツ大会(昨年度までの名称は「呉市民体育大会」)各種目が行われており,本日,本校から先陣を切って野球部が出場しました。
青空の下,懸命に白球を打ったり追いかけたりする姿,マウンド上やベンチから仲間が,スタンドから保護者や卒業生(野球部OB)が声援を送る姿は“美しく”,まさにスポーツの春到来です。
他の部活は来週以降,出場を控えています。
冬の間に培った力を存分に発揮し,全力で挑んでいくことを期待しています。「頑張れ,両城中!!」

2024年4月12日(金)
給食B

午後0時50頃【写真左】
配膳が終わったら,揃って「いただきます」をします。
給食3日目の今日の献立は「麦ごはん」「牛乳」「筑前煮」「かきたま汁」「味付のり」,福岡県の郷土料理です。来週には“我が呉市”の郷土料理も…。
午後1時05分頃【写真右】
一旦の区切りとして「ごちそうさま」。昼休憩の時間に入りますが,まだ食べ切れていない生徒は引き続き食べます。ルールに従って片付けをし,給食終了。
メニューによるところも大きいかと思いますが片付けが日に日に早くなり,1年生を含め昼休憩のグラウンドに多くの生徒が戻ってきました。

2024年4月12日(金)
給食A

午後0時40分頃【写真左】
ご飯,食缶,食器類は第2校舎1階の配膳室へクラスごとに分けて置かれています。4校時を終え,係の生徒はエプロン・マスク・三角巾をつけ,取りに来ます。
重いもの,大きいもの…いろいろありますが,上手く分担し,教室へ持って上がります。牛乳も忘れずに。
午後0時45分頃【写真右】
各教室に持って上がった食缶等を配膳台に並べ,配膳開始。盛り付け例(クラスによっては検食用の給食をタブレットで撮影して提示)を見ながら,係の生徒が準備を進めています。係でない生徒は読書をしながら,自分の席で静かに待ちます。

2024年4月12日(金)
給食@

今日は給食について少し詳しく書いてみます。
午前7時30分頃【写真左】
生徒登校前,牛乳がトラックで運ばれてきます。昨年度まではデリバリー給食で,さらに希望する場合だけでしたので,そんなに数は多くありませんでしたが,今年は職員含め150個以上の牛乳が届き,お昼まで大型冷蔵庫で保管されています。
正午頃【写真右】
ご飯は業者から直接届くので少し早いのですが,両城小で調理された給食が港町小(校舎建替による移転中のため)の後,本校へ届けてもらいます。配送車は給食運搬仕様の新車,いろいろ工夫されているようです。

2024年4月12日(金)
タブレットの設定(1年)

国のGIGAスクール構想に基づき,呉市でも令和3年度から児童生徒1人1台タブレット端末の運用が始まり,今年で4年目。中1生は小4から使っているんですね。
しかし,小学校時代に使っていたタブレットは持ち上がらず,置いて卒業しました。1年生は先日卒業した生徒たちが使っていたタブレット,初期化されたものを1台ずつ受け取りました。
改めて,登下校中や授業中,授業以外の時間,自宅等での使い方や肖像権のこと等について説明を受け,パスコードやアカウントを設定しました。
言わずもがな,タブレットは呉市から貸し出されたもの,安全に便利に,学習のために活用していきましょう!!

2024年4月11日(木)
放課後

6校時・帰りの会が終わると,バスケ部とバレー部,さらには体育館で活動しない部の生徒も足早に体育館へ向かっています。
入学式・対面式で使った椅子等の片付けです。生徒たちは指示されることなく笑顔で列をつくり,椅子を順送り。“美しい”心で“美しく”片付けました。
さぁここからは部活動,今日からは1年生が体験・見学に来ます。先輩たちが声を掛けたり,出迎えたりし,少しだけ一緒に活動もしました。
先輩たちの“手ほどき”はどうだったでしょうか。

2024年4月11日(木)
初めての教科学習(1年)

5教科各50分間,最後の1分,1秒まで粘り強く答案に向かった生徒たち,10分後には6校時の授業開始です。
6校時,1年生は中学校で初めての教科学習。1組は国語,2組は社会,いずれも担任の先生の授業でした。
どちらのクラスも今日はガイダンス(授業開き)。準備物や授業の進め方・約束事,評価等,さらには各教科のスペシャリストである先生から“学習のポイント”についての説明も…。
明日は1校時のオリエンテーションを除き,5つの教科の授業。いろいろな先生との出会いを大切にし,ともに学んでいきましょう。

2024年4月11日(木)
実力テスト(3年),標準学力調査(1・2年)

1〜5校時,3年生は実力テスト,1・2年生は標準学力調査に挑みました。国語・社会・数学・理科・英語1日で5教科の試験,集中力を保ち続けるのは大変ですが,広島県公立高入試を視野に入れた設定です。
3年生の実力テストは年間で5回実施する予定,高校入試の学科試験(学力検査)でどれぐらい力を発揮することができるかを見る参考資料にもなります。
一方学力調査は全国レベルのもので,目標値(期待正答率)をどの程度達成できているかを確認するものです。
いずれにしても,結果が返ってきたら一喜一憂に終わらず,客観的に自分の得意・不得意を見つめ,学習に活かしていきましょうね。

2024年4月10日(水)
対面式

給食が始まるため,本校は今年度,午後の時程を5分遅らせましたが,片付けを終えると5校時開始は目の前でした。今日の5校時は昨日紹介した「対面式」,全校生徒が体育館に集まりました。
対面式の企画・運営は生徒会。年間の行事を写真で紹介したり,生徒会スローガン「進」や5つの委員会について説明したり…。生徒会の主体的な取組が今年度も期待できそうな進行でした。
そして最後はお待ちかねの“部活紹介”。昨日お知らせしたように,どの部も工夫を凝らした発表でした。明日から1年生は部活の見学・体験を行います。4/16(火)には部活動結成,新しい体制でスタートします。

2024年4月10日(水)
給食初日

昼食の時間です。本校は今年度から給食が始まり,全学年,今日がスタートです。
係の生徒はエプロン・マスク・三角巾をつけて配膳室に行き,両城小から運ばれた食缶や食器を“自分たちの教室”へ運びます。
今日のメニューは「呉っ子元気カレー」「牛乳」「レタスサラダ」です。“今年度から”とは言え,3年生は2年前,2年生は1年前,1年生はつい先日まで経験しており,お手の物。
どのクラスも準備を整え,揃って「いただきます」。みんなで“温かい”“同じ”給食を美味しくいただきました。

2024年4月10日(水)
学級開き・校内巡り(1年)

生徒が登校し“自分たちの教室”で朝の会を終えた後,授業開始を迎えます。
1年生,1・2校時はオリエンテーション。先ほどの教科書に名前を書いたり,机や椅子,ロッカーなど身の回りの環境を整えたり,自己紹介したり…。クラスごとに時間をずらして校内巡りもしました。
中学校の授業は教科担任制,移動教室も増えると思います。しっかり覚えていきましょうね。
3・4校時は学活。委員や係,学級目標を決めたり,早速明日も行う試験の受け方や掃除の仕方などについて説明を受けたり…。
気が付けば12時35分。4校時の終わりを告げるチャイムが鳴りました。

2024年4月10日(水)
第3校舎2階

本校の職員室棟からもっとも離れた校舎(通称:第3校舎)の2階に1年1組・1年2組の教室があります。
昨日は登校してから入学式に向かうまでの少しの時間だけでしたが,1年生がこれから1年間の学校生活の大半を過ごす“自分たちの教室”です。
【写真左】生徒たちが登校する前の教室です。黒板は生徒会執行部のメンバー等によって装飾され,机上には真新しい教科書が積まれています。
ちなみに【写真右】は1年生教室前の廊下から瀬戸内を眺める風景,清々しい雰囲気の中でスタートできそうです。

2024年4月9日(火)
午後の体育館

2・3年生も今日は4校時まででしたが,午後,体育館に多くの生徒が戻ってきました。明日予定している対面式の中で行う部活紹介のリハーサルのためです。
入学式の新入生の宣誓の中でも「部活が特に楽しみ」との言葉もありました。
明日は写真入りのスライドや練習風景の動画,実演等,部活ごとに工夫を凝らしているようです。
どの部も新入生が入部し,一緒に活動できることを心待ちにしています。

2024年4月9日(火)
学年開き(1年)

入学式が終わった体育館,新入生と保護者に残っていただき“学年開き”を行いました。
昨日の2・3年生と同様,まずは担任の所信表明。その後,今日の提出物や配付物の確認,とりあえず明日の予定…さっそく給食が始まりますね。学活・オリエンテーション・対面式・全校集会,6時間授業です。
本日最後のメニューは学級写真撮影。入学式の最中は体育館の屋根に当たる雨音が聞こえ続けていましたが,この時間になると雨は止み,空には晴れ間も。
多くの保護者に最後まで見守っていただき,外で撮影できました。

2024年4月9日(火)
第78回入学式

多くの来賓,保護者の方にご列席いただく中,本校78回目の入学式を行い,新入生54名の入学を認証しました。
式辞の中で校長は「高い志をもつこと」「プラスの考え方をすること」「他人を思いやり,規律ある行動をすること」の3つを大切にし,本校に通うことを誇れる生徒になることを期待する言葉を掛けました。
PTA会長からは,色々なことにチャレンジする中で“反省”はしてもよいが“後悔”をしないように自分の道を進んでほしいと伝えていただきました。
また,新入生代表生徒は,新たなことに挑戦することや学習・読書の時間を増やすこと,交友関係を広げたくさんの思い出をつくっていくことなど,新たなスタートラインに立った今の思いを述べました。
最後に校歌斉唱。新入生のみなさんも校歌を覚え,「チーム両城」で“美しい”歌声を響かせることができる日を楽しみにしています。

2024年4月8日(月)
学級写真

3校時は入学式準備。3年生は体育館の式場づくり,2年生は校内の清掃です。
明日,新たに始まる中学校生活への期待と不安をもって門をくぐってくる新入生や保護者,いつも応援してくださっている来賓の方々へのおもてなしの心をもって“美しく”仕上げました。
残念だったのは天候。4校時が始まる前に雨が降り始め,学級写真の撮影は体育館になりました。
【写真右】雨が降らなければこの角度からの写真,せっかく桜の見頃とタイミングがぴったり合ったのに…。天気には勝てませんでした。

2024年4月8日(月)
学級開き

始業式を終えた生徒たちは旧教室から机と椅子を持ち,新しい教室への大移動。
中学校3年間使用する“自分の机”と“自分の椅子”を運び終わったクラスから学活スタートです。
本校は学年ごとに校舎が違います。各学年2クラスですので,半分ぐらいは同じメンバーとは言え,やはり雰囲気は変わり,新鮮な空気を感じました。
各教室では担任が所信表明を行ったり,1年間(1学期)の目標を立てたり,真新しい教科書を手にしたり…。あっという間の50分間でした。

2024年4月8日(月)
就任式・始業式

新2・3年生は今日から登校です。朝一のクラス発表の後,体育館に集まり,まずは今年度お迎えした6名の先生方の就任式を行いました。“一期一会”この出会いを大切にしていきましょう。
就任式の後は始業式。式辞の中で校長は,今年度の本校のキーワードの1つ「美しい」学校の創造を踏まえ,目指す姿などについて話しました。
就任式・始業式については,本日発行の「学校だより」でも紹介しています。
ところで,写真を見て生徒の並びに気付かれた方もいらっしゃるでしょう。今年度から生徒名簿を「名前による50音順」としていますので,男女混合の列になっています。

2024年4月5日(金)

本校の桜も花開いています。満開にはもう少し時間が掛かりそうですが,淡いピンク色の花が本格的な春の訪れ,新年度のスタートを知らせてくれているようです。
せっかくですので,先ほどの裏門近くの桜,私の中でのオススメスポット,第2・第3校舎をつなぐ渡り廊下からの絶景を紹介します【写真左】。瀬戸内を臨む景色に桜が映えています。
ちなみに【写真右】,1週間前にも掲載した“七曲り”の坂。こちらも満開は近いようです。

2024年4月5日(金)
空調機器設置工事C

今日は朝一から校内にレッカー車が…。いつも思いますが,よくぞ上がってきてくださいました。
今日の目的は空調機器の更新(エアコンの入れ替え)に伴う室外機の撤去,屋上や校舎裏にあった室外機は匠の技によりあっという間に外されました。
【写真右】第2校舎屋上に設置されていた室外機です。この写真の左下,裏門近くの桜は…。(つづく)

2024年4月5日(金)
部活紹介F【テニス部】

部活紹介F,シリーズ最終回の今日は女子ソフトテニス部です。
『女子ソフトテニス部』
私たちソフトテニス部は2年生(新3年生:以下同)3人,1年生(新2年生:以下同)12人で活動しています。
1年生・2年生みな仲がよく,元気に明るく楽しく活動しています。平日は主にストロークやサーブ,レシーブなどの基本練習を行い,土曜日に前衛・後衛練習や試合形式の練習を行っています。
春休み中は4月20日に行われる市民大会の出場枠5ペアを懸け,全ペアが一生懸命練習を行っていますので,応援よろしくお願いします。
【写真右】R5.10.14呉市中学校新人大会

2024年4月4日(木)
生徒も始動

例に漏れず,本校も新年度のスタートに向け,4/1(月)の入学受付後は会議や研修,教室等の整備,諸準備が続いており,昨日までは部活動を休止していましたが,本日午後から再開。
体育館やグラウンド,コート,教室には生徒たちの元気な姿や明るい声が戻ってきました。
さらに生徒会室では…。執行部の生徒を中心に部活が終わった後集まり,今年度のテーマを踏まえた生徒会の“旗”を作成したり,対面式の打ち合わせをしたりしました。
“旗”は4/10(水)の対面式でお披露目予定です。

2024年4月4日(木)
部活紹介E【陸上部】

部活紹介E,今日は陸上競技部です。
『陸上競技部』
僕たち陸上部は,日々タイムの更新に向けて練習しています。次の目標は4月27日にある呉市民大会で全員が満足した走りをして自己ベストを更新することです。
部活は「短距離」と「長距離」に別れて練習を行います。短距離は100m,200m,400mがあり,坂道や校庭を使って練習しています。走り幅跳びや走り高跳びは跳躍の練習をしています。長距離は800m,1500m,3000mがあり,外周を走ったり,マリンパークに行って練習したりすることもあります。
自己ベストに向けてお互いに高め合いながら頑張っているので,応援よろしくお願いします。
【写真右】R5.10.15呉市中学校駅伝競走大会

2024年4月3日(水)
給食配膳台

これまでもお知らせしてきましたが,本校では今年度から全員喫食の食缶制給食が始まります。本校へは両城小で調理された給食が保温性の高い食缶で配送されます。
エプロン・三角巾・マスクをつけた給食当番の生徒が食缶や牛乳を運び,配膳台を拭き,生徒それぞれがセルフサービス方式で自分の給食を受け取り,食べ終わったら…。
子どもたちは慣れたものでしょうが,私を含め“初めての給食指導”という職員が多いため,会議の中で1つずつシミュレーションしました。
会議後には各教室に配膳台を設置,給食が始まる4/10(水)が楽しみです。

2024年4月3日(水)
部活紹介D【野球部】

部活紹介D,今日は軟式野球部です。
『軟式野球部』
僕たち野球部は,少ない人数ですが素晴らしい才能をもっています。
まず2年生(新3年生:以下同)はクラブチームに3人所属しており,基礎のプレーは上級者です。また2年生はそれぞれ得意なことが特化しており,ミートが得意な人やパワーがある人,走るのが速かったり守備が上手かったりし,センスがある人が集まっています。
1年生(新2年生)も2年生のプレーを見て学び,上手くなっています。1人の部員はパワーがあり,スイングを見直してヒットを打つようになりました。
初心者でも上手くなれます。ぜひ野球に興味がある人は野球部に入ってください。
【写真右】R5.10.21呉市中学校新人大会

2024年4月2日(火)
部活紹介C【バレー部】

年度をまたぎましたが…
部活紹介C,今日は女子バレーボール部です。

『女子バレーボール部』
私たちバレーボール部は,2年生(新3年生)3人,1年生(新2年生)4人で活動しています。今私たちは,4月20日にある呉市民大会に向けてサーブやスパイク,レシーブなど,一人ひとりにある課題を克服しようと日々練習をしています。
私たちのチームスローガンの「繋げ(つなげ)」は,たとえ乱れたボールでも最後まで全員で繋いでみせるという思いが込められています。このチームスローガンのもとに呉市民大会では優勝を目指して頑張ります。私たちバレーボール部の応援をよろしくお願いします。
【写真右】R5.10.21呉市中学校新人大会

2024年4月1日(月)
入学受付

2月に入学説明会(オープンスクール)を行いましたが,そのときは小学生。本日をもって中学生になった新入生は,本日入学受付のために登校し,本校の門をくぐりました。
提出書類や新たに配付された数々の書類,入学式の日の確認など盛りだくさんでしたが,とてもスムーズに進み,出張に出ていた校長が最後の講話に間に合わないハプニングも…。急遽教頭が学校教育目標やスクールモットー,さらには今年度の新たなキーワード“美しい”学校等について話をしました。
最後まで立派な態度・姿勢に感心しました。来週火曜日(4/9)を楽しみにしています。

2024年4月1日(月)
開花宣言

先週末から日中の気温が上昇し,暖かい日が続いたことからか,桜に関するニュースをテレビやインターネットでよく見かけました。
今朝「どうかなぁ」と思って本校の桜を見ると…,まだ数は多くありませんが花開いていました。
「桜の開花日」とは標本木で5〜6輪以上の花が開いた状態になった最初の日とのこと,これにあてはめると正門・裏門とも“開花宣言”してよさそうですね。
今日は入学受付。新入生の登校を本当に待っていてくれたかのようなタイミングです。期待はふくらみ,4/8(月)の就任式・始業式,4/9(火)の入学式にあわせて見頃が来れば…と願っています。

2024年4月1日(月)
ご挨拶

令和6年度のスタートです。
今年度も両城中学校区3校共通の学校教育目標『心豊かに 自立する』児童生徒へと成長できるよう,「笑顔と貢献 〜チーム両城で一歩前へ〜」のキャッチフレーズのもと,一丸となって教育活動に取り組んでまいります。
今年度はさらに“美しい”学校の創造も新たなキーワードとし,学校力の一層の向上を図りたいと考えておりますので,学校関係者・地域・保護者の皆様には,これまで同様のお力添えをいただきたいと思っております。
よろしくお願いいたします。

Ryojo News