5月の児童朝会を行いました。港町小学校では,異学年交流を大切にしています。
今日の一枚 一覧
呉氏ダンス教室
3・4年生が呉市秘書広報課に依頼して,「きみくれハート」のダンスレッスンを受けました。
交通安全教室
1・2年生が呉警察署と呉交通安全協会を招いて,交通安全教室を行いました。
自転車教室
4年生が呉交通安全協会の方から自転車の乗り方について指導していただきました。
地域顔合わせ会
川原石地区交通安全推進委員の方が,毎日交通指導を行ってくれています。委員のみなさんの顔を覚えるために顔合わせ会を行いました。
6年調理実習
6年生が調理実習を行いました。今回はジャガイモを使って調理を行いました。
3年校区たんけん2
3年生が2回目の校区たんけんを行いました。たくさんの保護者方がボランティアで見守りに参加してくださいました。
みなと朝会
港町小学校では,体育館がないので二川まちづくりセンターを借りて朝会を行っています。
3年校区たんけん
3年生は,社会科の学習で「学校のまわり」について学習をしています。高い場所から学校のまわりの様子を観察しました。
遠足
今日は遠足の予定でしたが,雨のため中止となりました。授業のあとで,各教室でおいしいお弁当を食べました。
1年生初めてのタブレット
1年生のタブレット使用に合わせて6年生が設定のお手伝いを行いました。
児童朝会
月1回の児童朝会では,たて割班ごとに分かれてゲームを行っています。
学校たんけん
1年生と2年生が学校探検を行いました。2年生が1年生にいろいろな教室を教えてまわりました。
たて割そうじ
本日より,たて割そうじが始まりました。最初のうちは,1年生が6年生からそうじの仕方を教わります。
PTA総会
PTA総会を行いました。令和6年度の決算報告及び事業報告,令和7年度予算報告及び事業計画を承認していただきました。
参観日
4月の参観日を行いました。たくさんの保護者の方に来校していただきました。
1年生を迎える会
1年生を迎える会を行いました。縦割り班ごとに紹介ゲームを行いました。
全国学力・学習状況調査
6年生が「国語」「算数」「理科」のテストを行いました。
1年生はじめての給食
1年生の給食が始まりました。はじめての献立は「ハヤシライスとフルーツポンチ」でした。みんなおいしくいただきました。
1年生学校たんけん
1年生が学校たんけんを行いました。校長室も訪問しました。
スクールバス置き去り訓練
スクールバスに,子どもが置き去りにされて閉じ込められてしまったときのために「SOS」ボタンを押す位置の確認を行いました。
委員会
令和7年度の初めての委員会を行いました。委員会には5・6年生が所属します。
給食開始
2~6年生の給食が開始しました。港町小学校の給食は,両城小学校で調理された物が配送されてきます。
1年生下校指導
1年生が慣れるまで教職員と一緒に下校します。
第1回学校運営協議会
第1回学校運営協議会を行いました。学校の経営方針を説明し,承認をしていただきました。
入学式
クレイトンベイホテルで入学式を行いました。新入生30名が入学しました。
就任式・始業式
新しい先生を迎え,令和7年度がスタートしました。
街頭指導
交通安全推進委員の方や地域の方に交通指導をしていただきました。
入学式準備
入学式はクレイトンベイホテルで行います。本日,会場の確認と入学式の準備を行いました。
送別式
送別式を行いました。今年度は,5名の先生が離任されました。