|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||||
瀬戸内上空から 1 2 | ||||||||
本校は,広島県の南部のほぼ中央に位置し,西に国立公園野呂山,南に瀬戸内海を望みます。 JR呉線安浦駅から西に約500mにあり,学校周辺には野呂川などの清流が豊かに流れています。 |
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||
本校から野呂山を望む。 |
野呂山(弘法寺)から本校を望む。 |
|||||||
![]() |
![]() |
|||||||
校舎越しに瀬戸内海を望む。 |
野呂川上流・・・・・・大きな岩の間を清流が流れます。 |
|||||||
![]() |
![]() |
|||||||
野呂川ダム湖水・・・・・・湖面に木々の緑が映し出されます。 |
野呂川中流・・・・・・6月には蛍が乱舞します。 |
|||||||
![]() |
![]() |
|||||||
野呂川下流・・・・・・野呂川,中切川,中畑川の三清流が合流します。 中畑川の河口では5月にシロウオ漁が行われます。 天然の鮎もたくさん泳いでいます。 |
野呂川河口・・・・・・長旅を終えて瀬戸内海へ |
|||||||
![]() |
![]() |
|||||||
亀山神社・・・・豊かな自然が残っています。 詳しくはこちら |
南薫造記念館・・・・・日本画家・南薫造の作品があります。 詳しくはこちら |
|||||||
![]() |
![]() 山があり,川があり,海があります。 豊かな歴史と文化があります。 皆様のお越しをお待ちしています。 「内海たんと節」も有名です。 詳しくはこちら |
|||||||
近くの小川にはさまざまな水草が繁殖しています。 | ||||||||