| 学校ブログ トップ へ |

学校ブログ

R7.8.29
【夏休みの登校日の様子】


 登校日の様子を紹介します。それぞれの学年の子供たちが関心をもって学習することができるよう工夫されていて、子供たちが生き生きと学習する姿を見ることができました。

【1年生】
 水遊びをしている様子がありました。そして,その中で気づいたこと等を発表させたり,その発表を生かして,遊びの工夫をするように助言されたりして、工夫して水遊びをしていました。

 


【2年生】
 2年生も一見水遊びをしているのかな?と思ったら,プラスチックコップでの色水作りでした。それぞれ,自分の好きな色を中心に薄くするなどして,色の違いの勉強をしていました。

 


【3年生】
 3年生は,体育館で紙飛行機を飛ばして,算数の勉強をしていました。学習のポイントは,巻尺で長さを正しく測る勉強です。班のメンバーが飛ばした距離をみんなで確認していました。

 


【4年生】
 4年生は,一人一人の写真をタブレットで先生に撮ってもらっていました。それぞれの2学期の目標を書くカードに,その写真が貼られるようです。

 


【5年生】
 5年生は,今日からの野外活動が,雨にならないように「てるてる坊主」を作っていました。この日は,キャンプファイヤーの歌やダンス等の練習もして,とても楽しそうな様子でした。

 


【6年生】
 6年生は,社会科で,一人一人が夏休みに作った歴史新聞をグループで見合い,友達が作った歴史新聞にコメントを書く学習をしていました。内容についてのコメントも書いていました。