| 学校ブログ トップ へ |

学校ブログ

R7.2.4
【5年生 音楽】 曲の特徴をとらえよう 


 5年生の音楽の授業を見ました。

 最初に,これまで練習してきたリコーダー奏と歌を上手に歌っていました。






 この日の勉強は,「鑑賞」でした。

 「ソーラン節」と「かりぼし切り歌」の聞き比べです。

 「ソーラン節」は,北海道民謡です。

 最近,運動会などの踊りとして聞くこともあるのですが,原曲はもっとゆっくりとしたものです。
 
  ♫ ヤーレン ソーラン ソーラン
  
   ソーラン ソーラン ソーラン (ハイ ハイ)
 
 「かりぼし切り歌」は,「刈干切歌」と書きます。

 宮崎県民謡で,ススキなど「茅(かや)」を刈り取る作業を「刈干し切り」と言うようで、その仕事歌として唄われたものだそうです。

 二つの曲のリズムや繰り返しの旋律,音程の違いなどを聴きわけながら,友達とも,その違いを考え合っていました。