| 学校ブログ トップ へ |
R7.1.29
【3年生 算数】 1より小さい小数
3年生の算数の勉強を見ました。
3年生は,「小数」の勉強でした。
問題は,「2.3」はどんな数か?
まず,先生が数直線図をかかれました。
そして,メモリを一つ一つかかれます。
そして,子どもたちも,一つ一つメモリをかきます。
この活動,とても大切なものと思えました。
実際にかくことで,よりわかることになります。
子どもたちは,「1」のまとまりを考えたり,
「0.1」の数を数えたりしながら,
☆ 2.3は,1が2こと,0.1が3こ
合わせた数。
☆ 0.1を23こ集めた数。
自分で考え,発表し,
ともだちとも考え合っていました。
けたの違うものを「合わせる」,
けたが同じものを「集める」ことも学べました。