| 学校ブログ トップ へ |

学校ブログ

R6.11.16
【学習発表会】


 11月16日(土)に学習発表会がありました。

 練習の成果を発表することができるようがんばりました。


【1年生】 劇「おおきなかぶ」

 小学校で初めての学習発表会。
 はずかしがりやの子も、いつも元気いっぱいの子も自分の台詞や歌、ダンスを一生懸命にがんばりました。
 みんなで言う「うんとこしょ どっこいしょ!」はたくさんあるのですが、みんなが声を合わせて言えました。









【2年生】 音楽劇「にゃーご~えがおのまほう~」

 2年生は、国語で学習した「にゃーご」を演じました。
 迫力のある「にゃーご!」の声,楽しく歌うたくさんの歌。
 その中で,手の動きがとてもよく,引きつけられました。








【3年生】 学習発表「ぼくたち,わたしたち 和庄調査隊」

 総合的な学習の時間に行った地域学習の中で行ったインタビューの様子や,調べてわかったことのクイズなどを,太鼓も交えて,しっかりした声で伝えることができました。








【4年生】 劇「ごんぎつね」

 子供たちは「兵十」や「ごん」,村人の「かすけ」などになって,声の表情や動きなどに気を配り演じました。また,ひな壇でナレーターが地の文を語りました。一人一人が頑張って台詞を言い,「ごんぎつね」のお話を,観覧者の皆さんに伝えることができました。








【5年生】 学習発表「守ろう!みんなのいのち~みんなで考えよう~」

 総合的な学習の時間で学んできた「防災教育」のことを,自分たちで台詞も工夫しながら伝えました。
 夏休みからがんばってきたリコーダーは,音をそろえて演奏できました。
 また,繰り返し練習してきた台詞をしっかりと声を出して伝えることができました。








【6年生】 合唱・合奏「心を一つに~6年間ありがとう~」

 合奏,よびかけ,歌を届けました。
 合奏は,曲のリズムを大切に,曲として一つのまとまりとなるよう演奏しました。
 呼びかけは,一人一人の思い出を気持ちをこめて伝えました。
 歌では,高音と低音の重なりを大切にした合唱を皆さんに聞いてもらえました。










 全校児童,一人一人が,これまでの練習を通して,さまざまな課題を乗り越えて成長してきた姿を,保護者の方,地域の方に届けることができたと思える学習発表会でした。

 ご来場の皆様のあたたかい拍手に,お礼申し上げます。