| 学校ブログ トップ へ |

学校ブログ

R6.10.3
【6年生 修学旅行】 2日目


 【明倫学舎・松下村塾】

 クラス写真を撮った後、学舎の中に。幕末に毛利氏が、萩藩の人材育成の中心として建てられた学校。  新しい技術や医学などを学んでいった様子を見ることができました。



【松下村塾】

 次の松下村塾に着いたときには、雨も止み、かさをささずに施設内を見学することができました。






【サファリパーク】

 サファリパークでは、バスにパークのガイドさんが乗ってくださり園内を説明されました。

 すぐにゾウが出迎えてくれました。



 そして、すぐそばでブラックバックが、角と角、頭と頭を合わせてたたかいをしていて、「サファリ!」という感じでした。



 ライオンやホワイトライオン、虎やホワイトタイガー、様々な動物も見ることができました。



 ライオンなどを見た後は、「動物ふれあい広場」に行きました。
 楽しみにしていた動物とのふれあい。
 うれしそうにふれあっている姿をたくさん見ることができました。

【秋芳洞】
 最後の見学地、秋芳洞。
 自然の中にできたとても大きな自然の洞くつ。
 少しひんやりする洞内を進み、様々な自然の芸術を鑑賞しました。







 洞くつを出て、最後の買い物をした後、秋芳洞を出発しました。


 1泊2日の6年生みんなとの修学旅行。たくさんの勉強ができ,思い出に残るものとなりました。