| 学校ブログ トップ へ |

学校ブログ

R6.6.19
【救急蘇生法・AED講習会】 プール開き前に


 6月18日,プール開きを前に,救急蘇生法とAEDの講習会を教員で行いました。

 「周囲の確認 よし。」

 「大丈夫ですか。大丈夫ですか。」

 「意識なし。」

 「あなたは救急車を呼んでください。
  あなたは,AEDを持ってきてください。」




 「呼吸・・・なし。」

 そして,胸骨圧迫等。




 AEDから出される指示に従って,

 2枚のパッドを体に正しく貼り付け,

 電気ショックを行います。




 最後に消防署の方から大切なポイント等を教えてもらいました。




 もしものための講習会。

 水泳だけでなく,その他の場面でいざというときに正しく行なえるよう研修しました。

 その前提として,安全な水泳指導を行います。