1月9日 3学期始業式を行いました。また,始業式にあわせて表彰式と生徒会役員委嘱式を 行いました。 ![]() ![]() ![]() 12月22日 3学期終業式を行いました。また,終業式にあわせて表彰も行いました。 計画的に学習を進めながら,楽しい冬休みを過ごしてください。 ![]() 12月18日 大掃除を行いました。 12月12日 1年生の校外学習が行われました。 安佐動物公園で,動物の生態について学びました。 ![]() ![]() ![]() 12月8日 生徒会役員選挙が行われました。皆さんのこれからの活躍を期待しています。 ![]() ![]() 12月3日 ロードレース大会が行われました。どの学年も一生懸命に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月24日 放課後に,有志による清掃ボランティアを行いました。 参加してくれた多くのボランティアの皆さんのおかげで,学校がきれいになりました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() 11月11日 総合文化行事として,英語の暗唱大会や話し方大会,科学研究の発表, 文化ホールでの合唱などに参加しました。それぞれが昭和中学校の代表 として素敵な姿を見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日 1・2年生の授業参観と3年生の進路説明会が行われました。 ![]() ![]() 10月26日 3年生の校外学習が行われました。 晴天の下,生徒は弥山展望台への登山や班別自主研修に参加しました。 ![]() ![]() ![]() 10月19日 2年生の校外学習が行われました。 尾道は好天に恵まれ,生徒は生き生きと活動に参加しました。 ![]() ![]() ![]() 10月7日 文化発表会が行われました。 合唱やステージ発表,展示発表など,これまでの学習の成果を多くの方に みていただくことができました。 1年生も,11月2日の合唱コンクールに向けて頑張っていきましょう! ![]() 10月2日 文化発表会まであと1週間!毎日各クラスで合唱の練習が行われています。 明日からは学年を超えての合同練習も始まります。本番が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 9月30日 治山ダム周辺の広場の完成を祝う式典に招待されました。 生徒から募集したデザインをもとにアート部が作成した壁画が公開され, 吹奏楽部が演奏を披露しました。 ![]() ![]() ![]() 9月11日 図書室からのお知らせです。本のリクエストボックスが図書室に設置されました。 ぜひ図書室においてほしい本を教えてください。 ![]() 9月1日 二学期始業式を行いました。 また、始業式に合わせて表彰を行いました。 二学期も頑張っていきましょう!! ![]() ![]() 7月20日 一学期終業式を行いました。 また、終業式に合わせて表彰や夏休みの大会出場者への壮行式を行いました。 皆さん、充実した夏休みを過ごしてください。 ![]() ![]() ![]() 7月19日 放課後に有志による清掃活動を行いました。グループで協力して草を抜きました。 参加してくれたボランティアの皆さんのおかげで学校がきれいになりました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 学年末に学年ごとにクラスマッチを行いました。 1年生はドッチボール、2,3年生はソフトボールを男女別クラス対抗で行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日 全校朝会で平成30年7月豪雨災害について話を聞き,全校生徒で黙とうを捧げました。 その後,自然災害から自分の命を守るために作成したマイタイムラインを,3年生が紹介しました。 ![]() ![]() 6月9日 図書室からのお知らせです。図書室では,昼休憩に本の貸し出しを行っています。1年生は火曜日,2年生は月曜日,3年生は水曜日に利用することができます。一度に1人2冊まで借りることができます。また,季節ごとに司書の先生が素敵な掲示をして下さっていますので,ぜひ図書室をのぞいてみてくださいね。 ![]() 5月31日 明日からの呉市総合体育大会に向けた壮行式を行いました。各部長から大会に向けた熱い決意を述べ,学校一丸となって挑むよい雰囲気の壮行式となりました。 各部活とも全力を出し切って頑張りましょう! 5月16日 今日はいよいよ体育大会本番を迎えることができました。平日での開催にも関わらず多くの方にお越しいただき,本当にありがとうございます。 参加者全員が互いに協力し合い,全力で体育大会に取り組むことができました。 たくさんのご声援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月12日 今日は体育大会に向けての練習最終日でした。 練習終わりには団長・副団長が中心となり,各団円陣を組み,明日へ向けて意識を高めました。本番では,全員のここまでの頑張りや想いを出し切ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日 いよいよ体育大会の練習が本格的にスタートしました。 6校時には全学年で行進の練習を行いました。団長・副団長に限らず,保体委員の生徒も素晴らしい姿勢の行進を見せてくれました。 各団に分かれての練習では,腕の高さや姿勢など細かい部分まで練習をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日 体育大会の結団式が行われました。 今年は学年の垣根を越えて,1組団・2組団・3組団に分かれて競い合います。 結団式では,団長・副団長が堂々と抱負を述べていました。 どの団もかっこよく,頼もしい決意を語っていました。 ![]() ![]() 4月11日 令和5年度入学式が行われました。 新入生112名を迎え,昭和中学校が新たなスタートを切りました。 新入生もいい笑顔で入学しています。3年間学び多い中学校生活を送ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 4月10日 令和5年度始業式が行われました。 新2年生,新3年生共に春休みを経て少し大人になっていました。 明日は入学式。準備ありがとう! ![]() ![]() |