令和6年度の活動の記録






令和7年3月27日(木)

部活動で、校内の掃除道具の点検と入れ替え作業を行いました。
掃除道具が整い、新学期からの掃除も頑張りましょう!     



令和7年3月25日(火)

離退任式     


バレーボール部、陸上部の表彰後、修了式を行いました。

         ※生徒指導部より諸連絡


※表彰



令和7年3月22日(土)

川尻町体育協会によるランニングスクールを開催しました。指導者として(株)中電工・陸上競技部の方々に来ていただきました。






令和7年3月11日(火)

東日本大震災犠牲者追悼
 
 ※この震災により犠牲となられた全ての方々に対しご冥福を祈り黙とう



令和7年3月8日(土)

第78回 卒業証書授与式
が無事終わりました。



令和7年3月3日(月)

呉市合併20年記念事業企画動画撮影
を行いました。
 ※2年生の堀 知代さんが代表でナレーションをしました。



令和7年3月3日(月)

今日の給食は,ひなまつりにちなんで「ちらしずし」がありました。
給食の調理員さんが,卒業を控えた3年生に素敵な「ハートのちらしずし」を作ってくれました。




令和7年2月28日(金)

川中(校内)書き初めコンクール
 ※代表で3年生に表彰しました!



令和7年2月28日(金)

2年生が,呉市の13人のALTとオンライン英会話を行いました。
 ~Let's Enjoy Communication!~






令和7年2月25日(火)

1・2年生は,今年度最後の定期試験「学年末試験」が始まりました(2月27日(木)まで)。
この1年間で学んだことを発揮できるよう,頑張っています。







令和7年2月17日(月)

第4回 川尻中学校区小中一貫教育合同研修会
を行いました。
 



令和7年2月10日(月)

第3回 小中合同学校関係者評価委員会
を行いました。
 



令和7年2月7日(金)

第3回 いじめ撲滅プロジェクト会議
を行いました。
 ※PTAの方々と共に



令和7年2月7日(金)

小中合同あいさつ運動

※3年生下田さん挨拶(元整備ボランティア委員)

最後のあいさつ運動ありがとうございました。小中合同あいさつ運動を多く体験することができ、改めて、いつでも誰にでもあいさつをすることが大切だと知ることができました。これからも笑顔で元気よくあいさつをしてがんばってください。



令和7年2月6日(木)

令和6年度
 最後の授業参観
 ※1年生進路説明会(保護者と共に)







令和7年2月3日(月)

最後の千成の「昼食弁当」に感謝の気持ちを伝えました。

 





令和7年1月31日(金)

令和7年度新入生体験入学・新入生保護者説明会

 





※体験授業



          ※広警察署より



令和7年1月29日(水)

1年生の書写の時間に「書初め」を行いました。






令和7年1月28日(火)

川尻小学校の 荒谷先生(栄養教諭)が
1年生に食育授業をしました。
 ※ MY BEST 朝食を作ろう





令和7年1月24日(金)~28日(火)
   ※28日(火)は14:00まで
第48回呉市特別支援学級合同作品展

 




令和7年1月27日(月)

不審者対応訓練

 ※警察官とともに






令和7年1月24日(金)

2年生が杉山 先生とのお別れ会を行いました。
(9月から2年生の家庭科を教えてもらいました!)






令和7年1月23日(木)

海上自衛隊呉音楽隊による吹奏楽レッスンを行いました。





令和7年1月22日(水)

3年生の書写の時間に「書初め」を行いました。




令和7年1月21日(火)

1年生が株式会社 ディスコ の方々による 「ものづくり」を体験しました。 






令和7年1月15日(水)

2年生の書写の時間に「書初め」を行いました。






令和7年1月15日(水)

新執行部、初の生徒朝会(放送にて)を行いました!
 



令和7年1月12日(日)

とんど」の準備に2年生の生徒が中心にボランティアとして参加しました。
竹を運んだり、シダを縛ったり、飾りつけをしました。
来週が本番の「とんど」です。本番もボランティアで参加します。







令和7年1月8日(水)~10日(金)

3年生最後の定期試験「学年末試験」が始まりました!
 


令和7年1月7日(火)

生徒会役員委嘱式
 ★新生徒会がスタートします!


3学期始業式
 


令和7年1月6日(月)

初詣(新宮神社へ)
バスケット部     剣道部


令和7年 (2025年) 「巳(み)年」
 ★本年もよろしくお願いいたします。



令和6年12月27日(金)

明日から(12月28日(土)~1月5日(日)まで)冬期休業中の学校閉庁のため,
今日で本年は終わります。
良いお年をお迎えください!!

 (つばさ学級作成)



令和6年12月23日(月)

クリスマスツリー(つばさ学級作成)


令和6年12月23日(月)

2学期終業式


令和6年12月23日(月)

表彰式









令和6年12月19日(木)

学校医の渡邊先生方々と
学校保健委員会を行いました。




令和6年12月18日(水)

中学生の「税についての作文・書写」優秀作品表彰
を呉税務署の寺井 事務局長 様に来校していただき行いました。








令和6年12月18日(水)

誕生日給食でサンタさん(調理員の方々)がクリスマスケーキをプレゼントしてくれました。






令和6年12月17日(火)

1年生が民生委員児童委員さんと共に「防災カレンダー配布」
を行った(12/13)内容が
中国新聞に掲載されました。




令和6年12月11日(水)


学校事務職員として松岡みずほ先生が12月9日(月)に就任させました。
これから、よろしくお願いします。



  



令和6年12月11日(水)


1年生が「民生委員・児童委員とのカレンダー配布(12月13日(金)」の打ち合わせ会を行いました。

  


令和6年12月10日(火)

臨床心理地域援助学実習(SCになるために)
広島国際大学大学院から多田 奈穂(ただ なほ)さんが実習生として12月10日(火)・17日(火)・18(水)と3回来られる予定です。


 ※島田SCと研修中



令和6年12月9日(月)

交通安全グッズの贈呈
川尻地区交通安全推進協議会長 橋本様より

  



令和6年12月5日(木)
USJ
  

お世話になったホテルの方にあいさつ!
  


令和6年12月4日(水)

全員でレクリエーション

 

夕食

 

京都班別自主研修
  

   

座禅体験


 

 

ホテル朝食・出発

 

 



令和6年12月3日(火)

海遊館

 

宝塚で記念撮影!
 

みんなで昼食!
 




修学旅行へ出発!






令和6年12月2日(月)

2年生,明日から修学旅行!行ってきます!
12月3日(火)~5日(木)






令和6年11月27日(水)

令和6年度 生徒会執行部役員選挙















令和6年11月26日(火)

「自転車事故の怖さを迫真再現 呉の川尻中で教室」 
中国新聞に掲載されました。






令和6年11月26日(火)

1年生で,ストレス上手に向き合うためのMLB教育を,島田スクールカウンセラーと学級担任で行いました。


3年生で,栄養バランスの取れた弁当作りについて,川尻小学校の荒谷栄養教諭による食育授業を行いました。





令和6年11月25日(月)

学校朝会で表彰を行いました。




青少年健全育成功労者等県知事表彰




部活動等








令和6年11月25日(月)

小平捺稀主事の退任式を行いました。






令和6年11月20日(水)

保健体育で学校薬剤師 竹田 円先生を招いて「薬物乱用防止教室」を2年生で行いました。






令和6年11月20日(水)

2校時目に広島県西部教育事務所 藤村学校経営相談員が来校され,授業を参観されました。












令和6年11月19日(火)

第3回川尻中学校区小中一貫教育合同研修会

佐伯先生による研究授業 4-1 算数科
「面積~川尻小学校の校舎と川尻中学校の校舎,どっちが広い?~」









令和6年11月19日(火)

人権週間の取組(人権作文朗読)

人権擁護委員の大岡さん,小田切さんが朗読している様子です。



朗読後には自然と拍手が起こりました!





令和6年11月18日(月)

「JA共済連スタントマンによる自転車交通安全教室」

この様子はNHK・TSSライク!で放映されました。















令和6年11月17日(日)

かわじり元気まつり


事前準備の様子









当日の様子














令和6年11月14日(木)

地震津波避難訓練








令和6年11月13日(水)

第48回呉市立中学校総合文化行事
美術作品展 Ⅱ期






令和6年11月12日(火)

2学期期末試験(11/12~11/14)





 








令和6年11月10日(日)

令和6年度川尻地区総合防災訓練





 






 




令和6年11月8日(金)

民生委員・児童委員連絡協議会
6校時 授業参観後,民生委員・児童委員と教員とで,地区に分かれて協議を行いました。






令和6年11月8日(金)

第48回呉市立中学校総合文化行事
美術作品展 I期





 








令和6年11月6日(水)

民生委員児童委員活動を未来へつなぐプロジェクト 「グラウンドゴルフ大会」
中学1年生と地域の人々と民生委員児童委員にてグラウンドゴルフ大会を開催し,地域の人々と民生委員児童委員と親睦を深め,たくさんの人々と知り合いになることを目的として開催しました。





 






 




令和6年11月5日(火)

「広島県一斉防災訓練」

  地震・津波対応携帯マニュアル等作成中


         地震避難行動123
 





令和6年11月2日(土)
「青少年育成県民運動推進大会」
民生児童委員の濱岡さんの推薦のもと青少年健全育成功労者等県知事表彰(育成功労団体)の代表として生徒会長の枝岸さんに受賞してもらいました!






令和6年11月1日(金)

いじめ撲滅あいさつ運動






令和6年10月29日(火)

第2回川尻中学校区小中一貫教育合同研修会
保健体育科の坂田先生が研究授業「球技(ゴール型:サッカー)」を行いました。
※雨天のため,動画での研究授業





 








令和6年10月28日(月)

「輝いている人に会おう~芸術鑑賞を通して~」

「天笠 AMAGASA」が川中にやってきた!





 






 


 




令和6年10月28日(月)

「あなたのまちの民生委員さん~民生委員・児童委員って何をする人?~」
川尻町の20名の民生委員・児童委員と1年生による総合的な学習の時間を行いました。





 





令和6年10月24日(木)

小中一貫教育の取組として「陸上ボランティア」で陸上部が,川尻小学校へ行き,陸上記録会に向けて,アドバイスをしました。





 





令和6年10月23日(水)

小中合同あいさつ運動







令和6年10月22日(火)

2年生MLB教育を島田SCと行いました。
「悩みがあって当たり前」





 





令和6年10月12日(土)

第78回文化活動発表会!
テーマ「笑TIME!~心に残るハーモニーを~」
9:00開始!





 





令和6年10月3日(木)

2学年 
がん教育「がんの現状と今からできる予防について」をテーマに呉医療センター 田代裕尊先生に講演していただきました。





令和6年10月1日(金)

広島県西部教育事務所訪問

授業参観の様子



 






 




令和6年10月1日(火)

呉市立中学校総合文化行事の英語暗唱大会の表彰!
3人とも12月7日(土)の県大会出場!





令和6年10月1日(火)

朝会で
文化活動発表会スローガンの横断幕を紹介しました。






令和6年9月27日(金)

2年生全員が「外で遊ぼうデー」でアメリカンドッチをしました。

(昼休憩時)



 





令和6年9月20日(金)

英語能力向上事業
全学年英検IBAを実施しました。
1年生の様子です。






令和6年9月17日(火)

第2回小中合同学校関係者評価委員会

授業参観後





令和6年9月10日(火)

2年 明治食育授業 「考えよう 成長期の体づくり」





 





令和6年9月10日(火)

1年 総合的な学習の時間
防災カレンダーづくり

呉市川尻町まちづくり委員会様へのプレゼンテーション





 





令和6年9月10日(火)

生徒朝会
枝岸生徒会長の挨拶のあと,各委員会から報告がありました。文化図書委員長の土岡さんからは,文化活動発表会のスローガンの発表がありました。
「笑TIME!~心に残るハーモニーを~」です!
「笑TIME」の「笑」は今年度の川中スローガン
「笑~Peace&Piece~」の「笑」です。
「ShowTIME」を英語で読むと披露し合うという意味なので,各学年の総合的な学習の時間の発表や合唱コンクールなどこれまでの練習の成果を披露するという意味を込めました。このスローガンを胸に文化活動発表会を全員で盛り上げていきましょう!






令和6年9月9日(月)

第2回いじめ撲滅プロジェクト会議

呉市立川尻中学校「いじめ防止基本方針」について,生徒会と民生主任児童委員の濱岡さんとで話し合いました。





 





令和6年9月7日(土)~8日(日)

第72回呉市児童生徒科学作品展


川尻中学校1,2年生から15作品選出されました。

2年B組 木場 翔太朗くんの「エコカイロ作りへの道のり」が広島県科学賞にノミネートされました。







令和6年9月2日(月)

2学期始業式




表彰式

 



 


 


 







令和6年8月28日(水)

3年生第3回実力テスト






令和6年8月27日(火)

小中合同スクールカウンセラー研修





 





令和6年8月27日(火)

生徒会活動部会第1回生徒会交流会





 





令和6年8月20日(火)~22日(木)

2年生
 キャリア・スタートウィーク(職場体験)








令和6年8月20日(火)

1年,日野邦子先生をお招きして,防災カレンダー作成!





 






 




令和6年8月19日(月)

授業風景

2年,明日からキャリア・スタートウィーク(職場体験)に向けて。




3年
 


1年
 



令和6年8月9日(金)

長崎原爆死没者の慰霊及び平和祈念の黙とう。
(原子爆弾が投下されて79年目)






令和6年8月6日(火)

原爆死没者の慰霊及び平和祈念の黙とう。
(原子爆弾が投下されて79年目)






令和6年8月5日(月)

教職員による
応急救護講習を行いました。





 



携帯電話によるライブ119も行いました。



 





令和6年7月25日(木)

(株)HAGAKUREの社長(ボス)の村上さんが
「三四郎のDearボス」に出演!川尻中の3年生3名も出演予定!
2024年8月25日(日) 夕方4時25分~ 
放送予定(広島テレビ放送)





 



 

撮影風景(昨年度の職場体験のインタビュー)





令和6年7月19日(金)

1学期終業式





 





令和6年7月19日(金)

松本先生から熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)発表時の対応についての話しをしていただきました。





   






令和6年7月19日(金)

1学期最後の学活の様子





 





令和6年7月18日(木)

1学期大掃除





 





令和6年7月18日(木)

中土井(学校司書)先生による読み聞かせの会(昼休憩)






令和6年7月10日(水)

応急救護講習(2年,3年)





 



 


     

最後に川尻中卒業生の消防士さんからキャリアを語って頂きました。





令和6年7月9日(火)

熱中症対策


  職員室前に      保健室前に





令和6年7月9日(火)

生徒朝会





 



 




令和6年7月8日(月)

3年生 呉港高校模擬授業「ドローンプログラミング」





 





令和6年7月8日(月)

1年生 明治食育セミナー出前授業 「みんなは大丈夫!?見直そう!水分補給」






令和6年7月5日(金)

平成30年7月豪雨災害犠牲者追悼 黙とう






令和6年7月4日(木)

川尻小学校荒谷先生による,食育「減塩する方法を考えよう」乗り入れ授業が2年生で行われました。





 





令和6年7月1日(月)

呉空襲による犠牲者の冥福と平和祈念への黙とう






令和6年6月28日(金)

小学校6年生の野呂太鼓を,中学校1年生有志が,アドバイスしに行きました!





 



 




令和6年6月26日(水)

期末試験スタート!(~6月28日(金))
1年生は初めての定期試験。緊張感が伝わってきました。





 



 




令和6年6月24日(月)

呉市教育委員会教育長学校訪問





 






 




令和6年6月18日(火)
生徒総会を行いました。





 




令和6年6月17日(月)
生徒引き渡し訓練を行いました。





令和6年6月17日(月)
授業参観 「特別の教科 道徳」





 








令和6年6月14日(金)
3週間の教育実習が終了しました。

教育実習生による授業

野地先生



藤岡先生

 

矢野先生




令和6年6月14日(金)
川尻小学校で,小中一貫合同あいさつ運動を行いました。

ボランティアメンバー



令和6年6月7日(金)
水害・土砂災害避難訓練を実施しました。
地元の防災リーダーを招へいし,講評をして頂きました。
防災学習には講演者として濱岡さんをお迎えしました。土砂災害対応携帯マニュアルの内容について再度確認して頂きました。





 






令和6年6月5日(水)
PTA,生徒会,部活動単位でいじめ撲滅0を目指して挨拶運動を行っています。期間は,6月3日(月)から6月7日(金)までです。




 





 


 




令和6年6月4日(火)
第1回 いじめ撲滅プロジェクト会議を実施しました(生徒会長・副会長参加)。








令和6年6月4日(火)
全校朝会で呉市総合体育大会の表彰を行いました。





 






令和6年6月3日(月)
明日行われる呉市中学校総合体育大会水泳競技の部に向けて意気込みを発表しました。








令和6年5月31日(金)
教育実習スタート(5月27日~)





令和6年5月29日(水)
1,2年書写(天倉先生と共に)





 



令和6年5月29日(水)
5月31日,6月1日に行われる呉市中学校総合体育大会に向けて各運動部の部長から意気込みを発表しました(生徒会による放送)。




令和6年5月21日(火)
第一回川尻中学校区
小中合同学校関係者評価委員会






授業参観








令和6年5月11日(土)
第78回体育大会






川尻中の 笑 Peace&Piece です!



令和6年5月1日(水)
火災時避難訓練を行いました。






 





 





令和6年4月26日(金)
3年生進路説明会






1、2年生授業参観
 





 





その後PTA総会、部活動懇談会を行いました。





令和6年4月23日(火)
3年生!第1回実力テスト(1~5校時)を行いました。






令和6年4月18日(木)
1年生部活見学終了!






見学後は毎回生徒玄関に集合し振り返りをしていました。
来週から本格的に部活動が始まります。部活動の仲間と共に頑張りましょう!



令和6年4月18日(木)
あるお昼休憩の風景






 


 





令和6年4月18日(木)
3年生を対象に令和6年度全国学力・学習状況調査を実施しました。






 





令和6年4月16日(火)
生徒朝会
体育大会のスローガンを発表しました。
「笑で勝利(しょうでしょうり)」
勝ちと楽しむを両方したい思いをこめています。




    

 


令和6年4月9日(火)
第78回入学式が行われました。


  


  


  


  


  


令和6年4月8日(月)
男女を分けず、名前の50音順で整列して、就任式、始業式が行われました。

  


  


  


  


令和6年4月8日(月)
クラス発表がありました。