本文へスキップ
 

郷原小学校のホームページへようこそ。
郷原小学校に関する情報をお知らせしています。

お知らせtopics

避難訓練 (1/27)


避難訓練(不審者) 1月27日(月)に不審者を想定した避難訓練を実施しました。事前学習では,「放送を静かに聞くこと」「先生の話を聞いて静かに行動すること」「『いかのおすし』の約束」の確認等を行い,訓練に臨みました。子供たちは,緊張感をもって行動し,その後の教頭先生や警察署の方の話も真剣に聞くことができました 。


     

校内持久走記録会(12/7)


子供たちは,「自分の記録を伸ばすこと」「自分を成長させること」等を目標にして,精一杯練習に励み,当日を迎えました。子供たちが一生懸命走る姿に,心が動いたのではないでしょうか。子供たちにとっても,運動場や沿道での温かい声援が何よりの励みになったことと思います。皆様のご支援,ご理解に感謝申し上げます。


陸上記録会(10/26)


10月26日(土)ミツトヨスポーツパーク郷原において,5・6年生参加の陸上記録会が開催されました。当日は,5年生5名,6年生12名が参加し,自分の力を精一杯出し切り,走ったり跳んだり投げたりする姿,友達を応援する姿等,郷原小学校の代表として立派でした。


修学旅行(9/27)


9月25日(水)・26日(木)の二日間,6年生 は山口県へ修学旅行に行ってきました。朝早い集合で したが,全員元気に参加することができました。松下 村塾や萩の城下町散策などの歴史学習をはじめ,秋芳洞での自然探訪や海響館の見学,絵 付け体験等,楽しい思い出をたくさんつくることができました。


始業式(9/2)


みんなできれいに!
気持ちのよい教室や廊下・階段,トイレで過ごせるよう,始業式の後は全校で掃除
をしました。静かにすみずみまで掃除をする子供たちの姿がたくさん見られました。

大掃除(12/22)


2学期末の大掃除に加えて,始業式の後も全校で校内をきれいに整えました。冷たい水も嫌がることなく,雑巾でしっかり磨く児童の姿が多く見られました。


持久走

校内持久走記録会(郷原町ロードレース大会) (12/9)


保護者・地域の皆様に見守られながら全学年で実施することができました。 参加した全児童が完走することができ,温かい沿道でのご声援に力をいただいて,かなりタイムを縮めた児童が多かったです。皆様のご理解ご協力ありがとうございました。


小中で学ぶ「未来の学び」実践事業教育研究会を行いました (11/17)


郷原中学校区の教職員はもちろん,呉市内の小中学校から教職員50名以上が参加し,研究主題である〈主体的に学び,自ら考え,判断し,表現できる児童生徒の育成〜関わり,つながる教育活動を通して〜〉について研修を深めました。


学校へ行こう週間 自由参観日(11/2)


今年度の学校へ行こう週間(11月1日〜11月7日)の参観日は,11月2日(木)に実施しました。コロナ禍が明け,朝川照雄先生の読み聞かせの会に,保護者・地域の皆様にもぜひ参加していただきたいと,同じ日に計画しました。


新着情報news

2025年2月19日
学校だより2月号更新しました。
2025年1月16日
学校だより1月号更新しました。
2025年1月8日
保小中だより更新しました。
2024年11月8日
学校だより11月号更新しました。
2024年10月8日
学校だより10月号更新しました。
2024年9月9日
学校だより9月号更新しました。
2024年9月4日
いじめ防止基本指針についてを更新しました。
2024年7月5日
学校だより7月号を更新しました。
2024年6月25日
学校だより6月号を更新しました。
2024年5月10日
学校だより5月号を更新しました。
2024年4月30日
いじめ防止基本方針を更新しました。
2024年4月30日
生徒指導規程を更新しました。
2024年4月30日
熱中症事故防止についてを更新しました。
2024年4月12日
学校だより4月号を更新しました。
2024年3月19日
学校だより3月号を更新しました。

郷原小学校

〒737-0161
広島県呉市郷原町1584-1

TEL 0823-77-0018

FAX 0823-77-1401

Mail gbras@kure-city.ed.jp

アドレス

https://www.kure-city.ed.jp/~gohs/